埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 コロナ禍の教育現場を振り返って
シリーズ特集 特集2 コロナ禍における個人面談
著者(所属等) 牛久保聡(埼玉県幸手桜高等学校)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 月刊学校教育相談
巻号 第35巻第6号
発行年 2021
発行月 5
ページ 36-39
登録番号 510246278
備考
論題 コロナ下の学校行事を通してみえてきたもの~朝西芸術祭の取り組み
シリーズ特集 教育実践
著者(所属等) 川島啓一(埼玉県立朝霞西高等学校)
カテゴリ 特別活動
雑誌名 さいたまの教育と文化
巻号 96
発行年 2021
発行月 10
ページ 20-23
登録番号
備考
論題 コロナ禍の保健室で出会う子どもたち
シリーズ特集 教育実践
著者(所属等) いとう まき(公立中学校養護教諭)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 さいたまの教育と文化
巻号 96
発行年 2021
発行月 10
ページ 24-26
登録番号
備考
論題 「GIGAスクール構想」という名の教育の民営化
シリーズ特集 教育文化情報
著者(所属等) 高原史朗(元公立中学校教員 埼玉大学講師)
カテゴリ ICT
雑誌名 さいたまの教育と文化
巻号 96
発行年 2021
発行月 10
ページ 27-29
登録番号
備考
論題 題名 にじ色ミニトマトの世界 表現した子ども/大沼楓果
シリーズ特集 第80回 全国教育美術展 特選作品より
著者(所属等) 重綱知樹(埼玉県三郷町立新和小学校)
カテゴリ 図画工作
雑誌名 教育美術
巻号 952
発行年 2021
発行月 10
ページ 1
登録番号 510249879
備考
論題 【ラウンドテーブル・ミーティング】 乳・幼児からつながる学び-幼・小・中・特別支援の実践から-
シリーズ特集 乳・幼児の造形が気づかせてくれること
著者(所属等) 海沼恭史[ほか](埼玉県羽生市 認定こども園 健福寺幼稚園 教諭)
カテゴリ 図画工作
雑誌名 教育美術
巻号 951
発行年 2021
発行月 9
ページ 22-23,34-35
登録番号 510249171
備考
論題 切ることから始まった アイス屋さんごっこ
シリーズ特集 乳・幼児の造形が気づかせてくれること
著者(所属等) 海沼恭史(埼玉県羽生市 認定こども園 健福寺幼稚園 教諭)
カテゴリ 幼稚園
雑誌名 教育美術
巻号 951
発行年 2021
発行月 9
ページ 26-27
登録番号 510249171
備考
論題 望み豊かに大らかに希うより行動しよう
シリーズ特集 お疲れさま 新たに教職員になられたみなさんへ
著者(所属等) 田中希望(新座市立第四小学校)
カテゴリ その他
雑誌名 さいたまの教育と文化
巻号 95
発行年 2021
発行月 7
ページ 8
登録番号
備考
論題 長く続けていくために
シリーズ特集 お疲れさま 新たに教職員になられたみなさんへ
著者(所属等) 泉七星(川越市立寺尾中学校)
カテゴリ その他
雑誌名 さいたまの教育と文化
巻号 95
発行年 2021
発行月 7
ページ 9
登録番号
備考
論題 焦りすぎず!日々に模範解答はなし
シリーズ特集 お疲れさま 新たに教職員になられたみなさんへ
著者(所属等) 勝田ゆり乃(県立越ヶ谷高等学校)
カテゴリ その他
雑誌名 さいたまの教育と文化
巻号 95
発行年 2021
発行月 7
ページ 10
登録番号
備考