埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 子どもの声から授業をつくる「第2学年の実践」/算数好きを育てる! 76
シリーズ特集
著者(所属等) 馬場敏男(滑川町立月の輪小学校長)
カテゴリ
雑誌名 新しい算数の研究
巻号
発行年 2015
発行月 11
ページ
登録番号 510215440
備考
論題 一人ひとりを大切にする心を育てる教育
シリーズ特集
著者(所属等) 関﨑純也(富士見市立勝瀬小学校教諭)
カテゴリ
雑誌名 児童心理
巻号 1007
発行年 2015
発行月 8
ページ
登録番号 510212940
備考
論題 いつでもどこでもだれでも―全職員で行う保健教育―
シリーズ特集 児童生徒保健委員会と取り組む歯と口の健康 / 暑い夏に備える!熱中症対策
著者(所属等) 丸岡美苗(埼玉県鴻巣市立鴻巣東小学校養護教諭)
カテゴリ
雑誌名 健康教室
巻号 1124
発行年 2024
発行月 6
ページ 12
登録番号 510280618
備考
論題 生徒の「アイディア」をいかした保健整備委員会の歯科保健教育の実践
シリーズ特集 児童生徒保健委員会と取り組む歯と口の健康 / 暑い夏に備える!熱中症対策
著者(所属等) 野口陽菜(埼玉県川口市立領家中学校養護教諭)
カテゴリ
雑誌名 健康教室
巻号 1124
発行年 2024
発行月 6
ページ 12
登録番号 510280618
備考
論題 保健委員が自らすすんで歯と口の健康を保つ生徒のリーダーに
シリーズ特集 児童生徒保健委員会と取り組む歯と口の健康 / 暑い夏に備える!熱中症対策
著者(所属等) 坂口祥子(さいたま市立田島中学校養護教諭)
カテゴリ
雑誌名 健康教室
巻号 1124
発行年 2024
発行月 6
ページ 12
登録番号 510280618
備考
論題 ペーパーレス時代に残す紙と手書きの世界~「神・手書き」アナログ資料の活用~
シリーズ特集 児童生徒保健委員会と取り組む歯と口の健康 / 暑い夏に備える!熱中症対策
著者(所属等) 坂本昌美(埼玉県立朝霞高等学校養護教諭)
カテゴリ
雑誌名 健康教室
巻号 1124
発行年 2024
発行月 6
ページ 12
登録番号 510280618
備考
論題 ともに学ぼう!からだの権利~包括的性教育は未来をひらく~
シリーズ特集 ~人権・多様性・からだの権利に立脚した包括的性教育を広げる~
著者(所属等) 堀川修平(性教協幹事 埼玉大学特別研究員)
カテゴリ
雑誌名 季刊セクシュアリティ
巻号 115
発行年 2024
発行月 4
ページ 4-17
登録番号 510280304
備考
論題 「からだの権利」を学ぶということ
シリーズ特集 はじめませんか?からだの権利教育―わたしのからだはわたしそのものー
著者(所属等) 田代美江子(埼玉大学教員)
カテゴリ
雑誌名 季刊セクシュアリティ
巻号 116
発行年 2024
発行月 4
ページ 102-107
登録番号 510280313
備考
論題 台湾レポート16國立高雄師範大學性別教育研究所
シリーズ特集 はじめませんか?からだの権利教育―わたしのからだはわたしそのものー
著者(所属等) 渡辺大輔(埼玉大学教員)
カテゴリ
雑誌名 季刊セクシュアリティ
巻号 116
発行年 2024
発行月 4
ページ 164-167
登録番号 510280313
備考
論題 風車を使った単元構成の工夫/実践ノート理科
シリーズ特集
著者(所属等) 金田健一(八潮市立松之木小学校)
カテゴリ
雑誌名 学校教育
巻号 1177
発行年 2015
発行月 9
ページ
登録番号 510213947
備考