埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 [個人]個が生きる集団活動を通した学級力の育成―学級力に関する資質・能力との可視化による特別活動等の充実―
シリーズ特集 令和4年度第39回道徳と特別活動の教育研究賞
著者(所属等) 黒田達生(埼玉県戸田市立戸田第二小学校)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 40(3)
発行年 2023
発行月 8
ページ 86-87
登録番号 510274441
備考
論題 KW1:見方・考え方 授業に生きる運動の「見方・考え方」を求めて 運動のものさし「いつ・どこ・どんな」を活用した授業づくり
シリーズ特集 ここまで見えてきた!2017年版要領下の授業実践
著者(所属等) 小口佑介(上尾市立東町小学校教諭)
カテゴリ 体育
雑誌名 体育科教育
巻号 71(4)
発行年 2023
発行月 4
ページ 16-20
登録番号 510272133
備考
論題 ICT活用アイデア 教え合ってうまくなる!技別学習カード
シリーズ特集 学び合い・教え合いで上達!跳び箱運動イラスト解説
著者(所属等) 來嶋真孝(埼玉県新座市立栄小学校)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 400
発行年 2023
発行月 1
ページ 32-33, 37
登録番号 510259893
備考
論題 FESM支部 FESM支部の紹介
シリーズ特集 次年度への取り組み 全国44支部の挑戦
著者(所属等) 田中優人(入間市立豊岡小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 626
発行年 2023
発行月 3
ページ 55
登録番号 510271584
備考
論題 CBTデータ活用で学力向上
シリーズ特集 教育長はこう考える
著者(所属等) 髙田直芳(埼玉県教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 7051
発行年 2023
発行月 1
ページ 2-3
登録番号
備考
論題 9がつ ペロリンカード
シリーズ特集
著者(所属等) 猪瀬里美(埼玉県志木市 栄養教諭)
カテゴリ 食育
雑誌名 食育フォーラム
巻号 23(9)
発行年 2023
発行月 9
ページ 67
登録番号 510274405
備考
論題 8がつ ペロリンカード
シリーズ特集
著者(所属等) 猪瀬里美(埼玉県志木市 栄養教諭)
カテゴリ 食育
雑誌名 食育フォーラム
巻号 23(8)
発行年 2023
発行月 8
ページ 58
登録番号 510274399
備考
論題 6年 我が国の政治の働き・災害から私たちを守る政治 学習内容を「自分事」にする仕掛けを入れた授業づくり
シリーズ特集 子どもの集中力を持続させる!私のおすすめ授業プラン
著者(所属等) 菊池健一(埼玉県さいたま市立植竹小学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 社会科教育
巻号 60(12)
発行年 2023
発行月 12
ページ 54-57
登録番号 510276885
備考
論題 5つの音で旋律をつくりましょう
シリーズ特集 授業に役立つ!ねらいに直結!!学習プリント
著者(所属等) 佐藤幸子(埼玉県所沢市立林小学校教諭)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽小学版
巻号 914
発行年 2023
発行月 2
ページ 58-59
登録番号 510270756
備考
論題 4年 「問いの構造図」をもとに児童たちの社会生活を組み込んだ授業づくり
シリーズ特集 資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン 小学校
著者(所属等) 須賀知宏(埼玉県公立小学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 教育科学社会科教育
巻号 60(7)
発行年 2023
発行月 7
ページ 22-25
登録番号 510273829
備考