専門研修の案内

令和6年度・専門研修一覧

番号 46
分類 管理職
タイトル 管理職・学校の危機管理研修会
育成する力 組織的推進力 リスクセンス 災害発生時の対応力
目的 学校は、管理職のリーダーシップの下、児童生徒や教職員の生命や心身等の安全を確保することが重要です。本研修では、学校が備えるべき「危機管理」について専門家から学びリスクセンスを高めていきます。
研修内容 ・1日目
  講義:学校事故・いじめの対応等に係る最近の動向等について
  講師:つむぎ法律事務所
     弁護士 梅田 沙知 氏(スクールロイヤー)
  協議:協議題は研修日の1週間前程度に専用サイトにて公開

・2日目
  講義:災害経験から学んだ校長としての取組(仮)
  協議:講義内容を踏まえた協議題を予定しています。
  講師:熊本県市立小学校 元校長 武永 春美 氏

1日目は、教育裁判例等を参考にリスクセンスを高め、組織的な体制の構築など、事故やトラブルの未然防止について学びます。
2日目は、災害発生時の初期対応等に係る講義と、協議等を通した避難所運営のシミュレーションを行います。多くの学校が災害発生時の避難所を兼ねていることから、災害対応のサイクルと防災対策の基本、避難所運営の要点等について学びます。
対象 小学校
中学校
高等学校
特別支援学校
番号 5
分類 音楽
タイトル 「楽しい授業づくり」音楽科研修会Ⅱ
育成する力 合理的配慮を踏まえた指導力
目的  音楽科の授業でも、児童生徒一人一人に合った「個別最適な学び」が求められています。本研修では、音楽科の学びの過程において考えられる困難さに対する指導の工夫を一緒に考えることを目指します。「特別支援教育の視点からの音楽教育」についての一人一人の教育的ニーズに応じたきめ細かな合理的配慮を踏まえた指導力を、様々な支援の仕方や教材教具の紹介等から育成します。
研修内容 講義演習:特別支援教育の視点からの授業実践紹介と教材研究
     特別支援教育の視点からの授業展開と事例演習
対象 小学校
中学校
高等学校
特別支援学校
番号 6
分類 音楽
タイトル 「楽しい授業づくり」音楽科研修会Ⅲ(小学校)
育成する力 授業創造力
目的  初めて音楽専科(音楽主任)になった方や、初めて音楽の授業を担当する方が対象です。本研修では、授業等音楽に係ることに関して、悩みを語り合ったり、情報を交換し合ったりしながら、よりよい音楽の授業を創ることを目的として実施します。
研修内容 第1日:授業改善等について(音楽会等への取組も含む)
第2日:授業改善等について(音楽会等への取組も含む)
対象 小学校
番号 7
分類 音楽
タイトル 「楽しい授業づくり」音楽科研修会Ⅲ(中学校)
育成する力 授業創造力
目的  初めて音楽の授業を担当する方や、原則として本採用5年以内の教員が対象です。本研修では、授業等音楽に係ることに関して、悩みを語り合ったり、情報を交換し合ったりしながら、よりよい音楽の授業を創ることを目的として実施します。
研修内容 第1日:授業改善等について(音楽会等への取組も含む)
第2日:授業改善等について(音楽会等への取組も含む)
対象 中学校
番号 8
分類 図工・美術
タイトル 豊かな感性を育む図工・美術研修会
育成する力 児童生徒の創造性を育成する指導力
目的  小学校図画工作の造形遊びと中学校美術の素材を生かした具体的な題材を活用した授業づくりを目指し、材料や場所を基にした造形遊びや、材料の特性を生かした表現についての児童生徒の創造性を育成する指導力を、講義と演習を通して育成します。
研修内容 講義:図画工作・美術の系統的な指導と評価
演習:材料や場所を基にした造形遊び
演習:材料の特性を生かした表現活動
※小学校図画工作の造形遊びと中学校美術の素材を生かした具体的な題材の演習を通して、授業実践につなげる研修内容です。
対象 小学校
中学校
高等学校
特別支援学校