埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 図工教育と旅先で出会った造形物から~トリコレ~
シリーズ特集 こんなところに題材が
著者(所属等) 飯田成子(埼玉県朝霞市立朝霞第五中学校)
カテゴリ 美術
雑誌名 教育美術
巻号 961
発行年 2022
発行月 7
ページ 26-27
登録番号 510256407
備考
論題 ARアートにチャレンジ
シリーズ特集 こんなところに題材が
著者(所属等) 内田考洋(埼玉県立総合教育センター指導主事)
カテゴリ 美術
雑誌名 教育美術
巻号 961
発行年 2022
発行月 7
ページ 34-35
登録番号 510256407
備考
論題 遊びを通して~「共に感じて」・「共に考えて」・「共に行動する」~
シリーズ特集 保育実践
著者(所属等) 木村舞(埼玉県学校法人鎌倉学園認定こども園愛徳幼稚園)
カテゴリ 美術
雑誌名 教育美術
巻号 961
発行年 2022
発行月 7
ページ 39-42
登録番号 510256407
備考
論題 生徒の歴史像の転換 豊臣秀吉の朝鮮侵略から
シリーズ特集 中学校の授業 歴史
著者(所属等) 倉持紗月(埼玉県歴教協)
カテゴリ 社会
雑誌名 歴史地理教育
巻号 960
発行年 2023
発行月 10
ページ 42-47
登録番号 510276123
備考
論題 保育実践「主体的な保育をする為に」~年長児の遊びから考える~
シリーズ特集
著者(所属等) 海沼恭史(埼玉県学校法人正恵学園 認定こども園 建福寺幼稚園 教諭)
カテゴリ 幼稚園
雑誌名 教育美術
巻号 960
発行年 2022
発行月 6
ページ 41-44
登録番号 510255740
備考
論題 コロナ下の学校行事を通してみえてきたもの~朝西芸術祭の取り組み
シリーズ特集 教育実践
著者(所属等) 川島啓一(埼玉県立朝霞西高等学校)
カテゴリ 特別活動
雑誌名 さいたまの教育と文化
巻号 96
発行年 2021
発行月 10
ページ 20-23
登録番号
備考
論題 コロナ禍の保健室で出会う子どもたち
シリーズ特集 教育実践
著者(所属等) いとう まき(公立中学校養護教諭)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 さいたまの教育と文化
巻号 96
発行年 2021
発行月 10
ページ 24-26
登録番号
備考
論題 「GIGAスクール構想」という名の教育の民営化
シリーズ特集 教育文化情報
著者(所属等) 高原史朗(元公立中学校教員 埼玉大学講師)
カテゴリ ICT
雑誌名 さいたまの教育と文化
巻号 96
発行年 2021
発行月 10
ページ 27-29
登録番号
備考
論題 埼玉県 特別支援学校卒業後の生活についての指導
シリーズ特集 Q&A特別支援教育キャリア教育
著者(所属等) 小久保智崇(埼玉県立特別支援学校さいたま桜高等学校教諭)
カテゴリ 特別支援教育
雑誌名 進路指導
巻号 95(4)
発行年 2022/冬
発行月 2022/冬
ページ 49-50
登録番号 510270498
備考
論題 全高進だより
シリーズ特集
著者(所属等) 福本剛史(埼玉県立浦和商業高等学校教諭)
カテゴリ その他
雑誌名 進路指導
巻号 95(4)
発行年 2022/冬
発行月 2022/冬
ページ 63-66
登録番号 510270498
備考