学習指導案データベース

学習指導案

単元名 「自動車をつくる工業」
掲載年度 平成30年度以前
校種 小学校
学年等 5年
教科 社会・地理歴史・公民
学習指導案  H25 社会 5年.pdf
担当者 教育課程担当
コメント  問題解決的な学習を通して、工業生産に従事する人々の工夫や努力、貿易や運輸などの働きについて追究する授業展開です。その中でNIE教育を活用しています。「調べる」段階で、話し合いの形態を工夫した言語活動を取り入れています。「まとめる」段階で、学習問題に対する結論を導き、関連図にまとめます。「生かす」段階で、学習を生かし未来の自動車の設計を行い、発表を行います。
単元名 「人形工場の仕事」
掲載年度 平成30年度以前
校種 小学校
学年等 3年
教科 社会・地理歴史・公民
学習指導案  H25 社会 3年.pdf
担当者 教育課程担当
コメント  問題解決的な学習を通して、地域の人々の生産について追究する授業展開です。「調べる」段階で人形工場の見学とグループ別の調査を行い、言語活動を生かした発表を行います。「生かす」段階で、ひな人形作り案内パンフレットにまとめ、学習問題の結論を出すとともに、発展学習として、新たな疑問を人形作りの職人とのかかわりの中で解決していく段階を設けています。
単元名 「月の形と太陽」
掲載年度 平成30年度以前
校種 小学校
学年等 6年
教科 理科
学習指導案  H25 理科 6年.pdf
担当者 教育課程担当
コメント  月の見え方を月と太陽の位置と関連付けながら理解するために、月のモデル実験を使って、実感を伴った理解を図る授業です。太陽を電球、地球を自分、月を発砲スチロール球で表し、どの位置に月を置くとどこに光があたっているのかを自分で実験をしながら理解させる授業展開です。
単元名 「こん虫を調べよう」
掲載年度 平成30年度以前
校種 小学校
学年等 3年
教科 理科
学習指導案  H25 理科 3年.pdf
担当者 教育課程担当
コメント  こん虫ごとに違う体の特徴に気づかせ、自作教材のこん虫モデルを使って、あしやはねを胸のところにつけ復元していく体験型の授業展開です。また、単元の途中で、彩湖自然学習センターに行って活動するなど科学館と連携した活動も取り入れてあります。
単元名 「せんりつのとくちょうをかんじとろう」
掲載年度 令和元年度
校種 小学校
学年等 3年
教科 音楽
学習指導案  R01小音3年_せんりつのとくちょうをかんじとろう.pdf
担当者
コメント  旋律の特徴に焦点を当て、曲想の変化と関連付けて学習します。  条件を設定し、即興でつくって一人ずつ演奏したり、全員で模倣して演奏したりするための授業展開方法や、想定される児童の思考についても、考察された指導案です。
単元名 What do you have on Monday?
掲載年度 令和元年度
校種 小学校
学年等 5年
教科 外国語・外国語活動
学習指導案  R01小外5年_What do you have on Monday.pdf
担当者
コメント  単元で扱う語彙や表現について、到達目標を明確にすることで、各時間の目標が明確になり、目標と評価の一体化につながるものとなっています。音声での指導を充実させ、教師と児童のやり取りを中心に授業を組み立てている。十分に表現に触れた段階で、児童の様子をみとる評価計画になっています。
単元名 「おいしい給食」
掲載年度 令和元年度
校種 小学校
学年等 3年
教科 特別の教科 道徳
学習指導案  R01小道3年_「おいしい給食」(内容項目:B感謝).pdf
担当者
コメント  内容項目B【感謝】の授業です。「明確な指導観(価値観、児童観、教材観)」のもと構想されており、学習内容が明確です。  「環境教育」の視点をもった授業で、現代的課題を扱う授業を行う際に参考となります。『広げよう!STOP温暖化-未来の私たちのために-(埼玉県環境部作成)』冊子を効果的に使用しています。生活科、社会科、国語科等における既習やこれからの学習内容との関連を踏まえた「教科横断的」な視点をもった「系統性」のある授業となっています。  【感謝】について考えを深める際、「自分が支えられていることへの気付
単元名 「へんてこ山の物語」
掲載年度 令和元年度
校種 小学校
学年等 4年
教科 図画工作・美術・工芸
学習指導案  R01小図4年_絵画・へんてこ山の物語 .pdf
担当者
コメント  児童の実態と問題点を客観的に把握するためにアンケートをとり、授業改善に役立てています。また、構想を練る段階では、「自分のアイデアを友だちに伝えたり、アドバイスし合ったりして、対話を通して発想を広げさせたい。」とあり、主体的・対話的で深い学びの視点に準拠しています。全体的にとても見やすく分かりやすい指導案でした。
単元名 「食べて元気に 伝統食のよさを見つけよう」
掲載年度 令和元年度
校種 小学校
学年等 5年
教科 家庭・技術家庭
学習指導案  R01小家5年_食べて元気に伝統食のよさを見つけよう.pdf
担当者
コメント  言語活動の充実について取り組んだ授業です。  ご飯とみそ汁が伝統食であり、そのよさをみつけるために、グループでの話し合い活動を取入れた全員参加型の授業です。  
単元名 「体の動きを高める運動」(体つくり運動)
掲載年度 令和元年度
校種 小学校
学年等 6年
教科 体育・保健体育
学習指導案  R01小体6年_体つくり運動(体の動きを高める運動).pdf
担当者
コメント  本単元では、体への気付き・体の調整・仲間との交流をねらう「体ほぐしの運動」と、自分の体力向上を直接ねらって行う「体の動きを高める運動」とを組み合わせて単元を構成しています。本時では、サーキット形式で自己の体力や体の状態に応じて、運動の行い方をグループで工夫していく授業です。