学習指導案データベース

学習指導案

単元名 リズムアンサンブルをつくろう
掲載年度 令和5年度
校種 小学校
学年等 6年
教科 音楽
学習指導案  【小学校・音楽】6年(リズムアンサンブルをつくろう).pdf
担当者 教職員研修担当
コメント  児童が本時に思考・判断のよりどころとなる主な音楽を形づくっている要素を「変化」に絞ることにより、主体的・対話的で深い学びの実現を図った音楽づくりの実践です。 音楽づくりは、グループで活動することが多く、個人の思いや意図が反映されなかったり、評価の見取りが難しかったりという課題があります。  本実践では、題材構成の工夫により、個人の思いや意図が反映され、一人一人の活動がよく見える内容となっています。また、児童全員をB評価に導くために、学習活動をスモールステップで無理のない内容になっています。
単元名 ジャズの魅力を味わおう
掲載年度 平成30年度以前
校種 小学校
学年等 6年
教科 音楽
学習指導案  H30小音6年_ジャズの魅力を味わおう.pdf
担当者 教育課程担当
コメント  器楽合奏で「シングシングシング」を演奏し、友達と合わせて表現する楽しさを味わわせることに加え、ジャズの大きな特徴といえるアドリブの旋律づくりに挑戦しました。ブルーノートスケールを使った2小節のアドリブをつくりました。作るまでの過程も詳しくわかるようになっています。
単元名 イメージをふくらませる音楽の力を感じ取ろう
掲載年度 平成30年度以前
校種 中学校
学年等 1年
教科 音楽
学習指導案  H29中音1年_イメージをふくらませる音楽の力を感じ取ろう.pdf
担当者 教育課程担当
コメント  シューベルト作曲「魔王」を教材として、詩の内容と音楽が密接に関わっていることを知覚し、要素同士が密接に関わって音楽表現を生み出していることを感受する学習を展開しています。知識構成型ジグソー法を用いた実践です。
単元名 きれいな音をひびかせよう~すてきなにじいろハーモニー~
掲載年度 令和元年度
校種 特別支援小学部
学年等 全般
教科 音楽
学習指導案  R01特小音全般_きれいな音をひびかせよう.pdf
担当者
コメント  児童が音楽に期待感をもって関わり、楽器を演奏する体験を広げたいという思いがあふれた授業です。児童が安心して活動に取り組める支援の手だてがふんだんに盛り込まれており、演奏曲は授業者の意図がこもった自作曲です。実際の場面も情操豊かに展開されていました。なお、指導案の特別支援教育詳細は担当までご連絡ください。
単元名 いろいろな音色を感じ取ろう
掲載年度 平成30年度以前
校種 小学校
学年等 4年
教科 音楽
学習指導案  小・音楽指導案H24.pdf
担当者 教育課程担当
コメント  音の特徴や音色の違いを生かして、自分たちの思いや意図をもちながら楽器で表現することをねらいとしている学習指導案です。