センターニュース

特別支援教育担当ホームページについて

『【NEW】特別支援教育センターHPナビ』.pdf

   ☝今すぐクリック&ダウンロードを!

 ★特別支援教育HPがリニューアルしました!

 ★活用できる情報が満載です!すぐにアクセスを!

『「思いをつなぐ」特別支援教育 きっと!もっと!ネット!』

☝今すぐクリック&検索を!

【特別支援教育HPへ!知りたいことがここにある!】 

  ★知りたい情報が「きっと」見つかる!

    ★みんなの力が「もっと」高まる!

    ★みんなの気持ちがつながーる「ネット」!

 

 

総合教育センターに彩りを ~季節を感じる花々~

爽やかな秋風が吹く季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

  

総合教育センターの木々の剪定や、季節のお花をきれいに飾ってくださっているのは、「チームぴかぴか&清掃員」の皆さんです。清掃活動や花壇の手入れ、研修に向けた準備やお手伝い等、いつも様々な業務を通じて、センターを支えてくれています。

[朝の清掃のひとコマ]

[埼玉史跡の博物館からの依頼:勾玉作りキットを作成中]

 

 

 

しめきり間近!!

 

ただいま、第1回商業科プログラミング研修(専門研修)の申込受付をしております。

 【内容】※変更となることがあります。

 講義:「小・中学校でのプログラミング授業の実践」

 実習:①「プログラムの基本から企業活動に有用なプログラムの作成まで(仮)」

    ②「GAS(Google Apps Script)の体験実習」

 【対象(定員)】

 商業科の教員及び実習助手(30名)お知らせまだ若干の余裕があります

 【研修日時(会場)】

 7月27日(水)1日のみ研修(総合教育センター・情報研修室)

高校初任者研修教科別研修(商業)の様子(於:情報研修室)

【申し込み】 

 学校支援コミュニケーションサイト

 【問い合わせ】

 048-556-3348 教職員研修担当(商業)

 

 

     高校初任者研修教科別研修(商業)の様子(於:情報研修室)

令和5年度多様な生徒に寄り添う・支えるコーディネーター研修会を実施しました。

 10月2日(月)にセンター集合型による「多様な生徒に寄り添う・支える高校コーディネーター研修会」を実施しました。

 本研修は高等学校の特別支援教育コーディネーターに指名されている教員、又は今後指名が見込まれる教員を対象として校内支援の基礎的・実践的な研修を実施し、高等学校における特別支援教育の一層の普及・充実を図る研修です。

 午前中はそれぞれ基礎コース、実践コースに分かれて、大学の先生の講義を受講しました。貴重な機会にどの受講者も真剣に聴講していました。

 午後は現在高校で特別支援教育コーディネーターとして活躍されている先生方による実践発表が行われ、各校の実践に熱心にメモを取っていました。その後は体育館と体育研修室に分かれて特別支援学校のコーディネーターの先生方との交流会が行われました。地域や障害種別に用意されたブースで、説明を聞いたり、相談したりと活発な交流の場になりました。中には列ができるほど熱心に相談をしているブースもありました。