埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 体つくり運動系
シリーズ特集 できる子も苦手な子も充実の授業をつくる!領域別ダブルアプローチ指導&教材アイデア
著者(所属等) 工藤俊輔(埼玉県新座市立新堀小学校)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 36(8)
発行年 2023
発行月 8
ページ 18-19
登録番号 510274610
備考
論題 器械運動「鉄棒」
シリーズ特集 できる子も苦手な子も充実の授業をつくる!領域別ダブルアプローチ指導&教材アイデア
著者(所属等) 萩原雄磨(埼玉県坂戸市立入西小学校)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 36(8)
発行年 2023
発行月 8
ページ 20-21
登録番号 510274610
備考
論題 そもそも「苦手な子」をつくらない!運動が好きになるルール・ねらい・関わり合い
シリーズ特集 できる子も苦手な子も充実の授業をつくる!領域別ダブルアプローチ指導&教材アイデア
著者(所属等) 結城光紀(埼玉県伊奈町立小針北小学校)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 36(8)
発行年 2023
発行月 8
ページ 36-37
登録番号 510274610
備考
論題 低学年 跳び箱を使った運動遊び
シリーズ特集 学習指導要領でつくる!今月の単元計画
著者(所属等) 信太健一(新学体/埼玉県新座市立新堀小学校)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 36(8)
発行年 2023
発行月 8
ページ 40-41
登録番号 510274610
備考
論題 第5回 どのような課題が学びを生み出すのか
シリーズ特集 保健授業の改革ヴィジョン
著者(所属等) 七木田文彦(埼玉大学教育学部准教授)
カテゴリ 体育
雑誌名 体育科教育
巻号 71(8)
発行年 2023
発行月 8
ページ 74-77
登録番号 510274595
備考
論題 子どもたちが見通しを立てて学ぶための体育授業のユニバーサルデザイン
シリーズ特集 特集 子どもたちが「見通し」を立てて学ぶ
著者(所属等) 河野司(入間市立金子中学校教諭)
カテゴリ 体育
雑誌名 体育科教育
巻号 71(7)
発行年 2023
発行月 7
ページ 26-30
登録番号 510273856
備考
論題 第4回「つなぎ」の中に学びを生み出す
シリーズ特集 [連載]保健授業の改革ヴィジョン
著者(所属等) 七木田文彦(埼玉大学教育学部准教授)
カテゴリ 体育
雑誌名 体育科教育
巻号 71(7)
発行年 2023
発行月 7
ページ 64-67
登録番号 510273856
備考
論題 マット運動その前にやっておきたい基礎感覚づくり
シリーズ特集 特集 マルチアイテム マット運動の学習カード
著者(所属等) 荻原雄磨(埼玉県坂戸市立入西小学校)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 36(7)
発行年 2023
発行月 7
ページ 8月9日
登録番号 510273874
備考
論題 マット運動 技別指導アドバイス
シリーズ特集 特集 マルチアイテム マット運動の学習カード
著者(所属等) 森靖幸(埼玉県富士見市立水谷東小学校)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 36(7)
発行年 2023
発行月 7
ページ 14-15
登録番号 510273874
備考
論題 学習カード デジタル版ならではの活用方法
シリーズ特集 特集 マルチアイテム マット運動の学習カード
著者(所属等) 高橋明裕(埼玉県さいたま市立美園小学校)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 36(7)
発行年 2023
発行月 7
ページ 38-39
登録番号 510273874
備考