埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 2021年度の年間指導計画
シリーズ特集 2021年度の年間指導計画
著者(所属等) 水谷愛ほか(川越市立鯨井中学校教諭)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽中学・高校版
巻号 65(4)
発行年 2021
発行月 4
ページ 34-41
登録番号 510245762
備考
論題 29年目教師のちょっとした工夫あれこれ/「無理なく、楽しく」をモットーに!
シリーズ特集 特集響け!福島の声、ここにある現実を見つめて/《実践高校》
著者(所属等) 斉藤貴子(川越総合高校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語研究
巻号 568
発行年 2016
発行月 12
ページ 33-35
登録番号 510134496
備考
論題 2 「よい問題」とは 条件とその設定の仕方/(2)「問題の設定」における工夫&アイデア
シリーズ特集 特集「学習過程」からとらえる問題解決授業/1「学習過程」別にみる授業づくりの工夫&アイデア
著者(所属等) 師岡洋輔(川口市立榛松中学校)
カテゴリ 数学
雑誌名 教育科学数学教育
巻号 58(1)
発行年 2017
発行月 1
ページ 19-21
登録番号 510135359
備考
論題 2がつペロリンカード
シリーズ特集
著者(所属等) 猪瀬里美(志木市栄養教諭)
カテゴリ 小学校
雑誌名 食育フォーラム
巻号 18(2)
発行年 2018
発行月 2
ページ 62
登録番号 510266299
備考
論題 2・3月の学校経営の要点 総まとめと新年度の準備
シリーズ特集 新学習指導要領に対応!今月の学校経営 小学校
著者(所属等) 熊谷茂樹(埼玉県川口市立朝日東小学校校長)
カテゴリ 学校経営
雑誌名 総合教育技術
巻号 76(8)
発行年 2022/2+3
発行月 2022/2+3
ページ 96-97
登録番号 510252829
備考
論題 2人の歌声による音楽のおもしろさを感じ取りながら聴こう
シリーズ特集 授業に役立つ!狙いに直結!!学習プリント
著者(所属等) 佐藤幸子(埼玉県所沢市立林小学校)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽小学版
巻号 66(4)
発行年 2022
発行月 4
ページ 58-59
登録番号 510254322
備考
論題 2学期の通信簿記入文例
シリーズ特集 (なし)
著者(所属等) 稲垣孝章、中島礼子、稲垣伸孝、砂永牧子、稲垣光司、鈴木智尋、笠原大輔(埼玉県東松山市教育委員会教育委員 城西国際大学兼任講師、埼玉県東松山市唐子小学校教諭、埼玉県川越市立芳野小学校教諭、埼玉県吉見町立北小学校教諭、埼玉県坂戸市立南小学校教諭、埼玉県嵐山町立志賀小学校教諭、埼玉県川島町立つばさ南小学校教諭)
カテゴリ その他
雑誌名 教育技術小五小六
巻号 75(5)
発行年 2021/12+1
発行月 2021/12+1
ページ 120-135
登録番号 510251017
備考
論題 2年 ③平行と合同 
シリーズ特集 生徒が主体的に取り組むグループ学習の活動例
著者(所属等) 石原博之(坂戸市立桜中学校)
カテゴリ 数学
雑誌名 数学教育
巻号 730
発行年 2018
発行月 8
ページ 56-59
登録番号 510221054
備考
論題 2年 「3段目の数」の性質について説明しよう
シリーズ特集 特集こうすればうまくいく!生徒が説明する活動/3 生徒が説明する活動を位置づけた授業づくりの具体例/(3)「学級全体に向けて説明する活動」を位置づけた授業づくりの具体例
著者(所属等) 五十嵐淳(埼玉大学教育学部附属中学校)
カテゴリ 数学
雑誌名 教育科学数学教育
巻号 57(11)
発行年 2016
発行月 11
ページ 78-81
登録番号 510133882
備考
論題 2年生 器楽教材 かえるのがっしょう(岡本敏明日本語訳/ドイツ民謡)(共通事項 旋律、フレーズ、音楽の縦と横との関係)
シリーズ特集 私の教材料理法
著者(所属等) 納見梢(埼玉大学教育学部附属小学校教諭)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽 小学版
巻号 895
発行年 2021
発行月 7
ページ 69-70
登録番号 510247696
備考