埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 「性の多様性」を尊重し学び合える学校のために-学校事務職員ができること-
シリーズ特集 性の多様性をめぐるリレートーク
著者(所属等) 小宮千穂(埼玉県公立小学校事務職員)
カテゴリ その他
雑誌名 季刊セクシュアリティ
巻号 108
発行年 2022
発行月 10
ページ 128-131
登録番号 510258706
備考
論題 手帳を効果的に活用する
シリーズ特集 アクティブティーチャーの挑戦
著者(所属等) 越阪部晋(大宮開成中学・高等学校(一貫部))
カテゴリ その他
雑誌名 高校教育
巻号 55(12)
発行年 2022
発行月 11
ページ 16-17
登録番号 510258528
備考
論題 美術大学の学生と連携し地域活性化
シリーズ特集 全国各地の教育情勢 アンテナ
著者(所属等) (取材記事)(埼玉県東秩父村)
カテゴリ その他
雑誌名 内外教育
巻号 7028
発行年 2022
発行月 10
ページ 16
登録番号
備考
論題 あたなも「多様性」の中の1人です
シリーズ特集 U-30編集部員PRESENTS「性の多様性」とは何か?
著者(所属等) 渡辺大輔(埼玉大学准教授)
カテゴリ その他
雑誌名 英語教育
巻号 71(7)
発行年 2022
発行月 9
ページ 6
登録番号 510257306
備考
論題 SRHR(性と生殖の健康と権利)の現実と包括的セクシュアリティ教育
シリーズ特集 SRHRは「からだの権利」
著者(所属等) 田代美江子(埼玉大学教員)
カテゴリ その他
雑誌名 季刊セクシュアリティ
巻号 107
発行年 2022
発行月 7
ページ 18-33
登録番号 510256873
備考
論題 HIVの新たな予防方法 PrEPの登場と様々な動き
シリーズ特集 SRHRは「からだの権利」
著者(所属等) 堀川修平(埼玉大学非常勤講師)
カテゴリ その他
雑誌名 季刊セクシュアリティ
巻号 107
発行年 2022
発行月 7
ページ 104-105
登録番号 510256873
備考
論題 心に残る校長講話集100
シリーズ特集 学校事務新時代
著者(所属等) 藤﨑 顕孝(埼玉県羽生市立新郷第二小学校校長)
カテゴリ その他
雑誌名 週刊教育資料
巻号 1666
発行年 2022
発行月 7
ページ 36-37
登録番号
備考
論題 書くことがもっと楽しく&うまくなるテクニック 大事なことをパッとわかりやすく伝える「A4手書き」術
シリーズ特集 伝わる、信頼される、すごい先生の「書く力」
著者(所属等) 山本純人(埼玉県立特別支援学校坂戸ろう学園)
カテゴリ その他
雑誌名 授業力&学級経営力
巻号 149
発行年 2022
発行月 8
ページ 68-71
登録番号 510256668
備考
論題 工業高校におけるNIE
シリーズ特集 わたしたちのNIE
著者(所属等) 黒澤孝祥(埼玉県立久喜工業高等学校教諭)
カテゴリ その他
雑誌名 内外教育
巻号 7010
発行年 2022
発行月 7
ページ 12
登録番号
備考
論題 子どもの権利としての性の権利
シリーズ特集 子どもの権利と人権教育
著者(所属等) 渡辺大輔(埼玉大学基盤教育研究センター准教授)
カテゴリ その他
雑誌名 教育と医学
巻号 811
発行年 2022/7+8
発行月 2022/7+8
ページ 43-50
登録番号 510256292
備考