埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 「網戸張り」の経営
シリーズ特集
著者(所属等) [荒井宏昌]([埼玉県立本庄特別支援学校長])
カテゴリ
雑誌名 内外教育
巻号 6439
発行年 2015
発行月 8
ページ
登録番号
備考
論題 数と計算領域における高め合う学び合いの授業 中学年/第4学年「わり算の筆算(1)
シリーズ特集
著者(所属等) 大畠あい(坂戸市立浅羽野小学校教諭)
カテゴリ
雑誌名 新しい算数研究
巻号 536
発行年 2015
発行月 9
ページ
登録番号 510213938
備考
論題 板書の工夫/授業の流れを明確にし、自ら考え、算数をたのしむことのできる児童の育成をめざして
シリーズ特集
著者(所属等) 白【と】明香(川口市立青木中央小学校教諭)
カテゴリ
雑誌名 新しい算数研究
巻号 536
発行年 2015
発行月 9
ページ
登録番号 510213938
備考
論題 どちらがながい/今月の指導 1年
シリーズ特集
著者(所属等) 秋山泰孝(さいたま市立上小小学校教諭)
カテゴリ
雑誌名 新しい算数研究
巻号 536
発行年 2015
発行月 9
ページ
登録番号 510213938
備考
論題 風車を使った単元構成の工夫/実践ノート理科
シリーズ特集
著者(所属等) 金田健一(八潮市立松之木小学校)
カテゴリ
雑誌名 学校教育
巻号 1177
発行年 2015
発行月 9
ページ
登録番号 510213947
備考
論題 第3章 初夏-挑戦する~急がば回る~②/管理職は愉快です 校長と教頭を楽しむ15の極意と50の心得
シリーズ特集
著者(所属等) 関根郁夫(埼玉県教育長)
カテゴリ
雑誌名 内外教育
巻号 6441
発行年 2015
発行月 9
ページ
登録番号
備考
論題 中学校特別支援学級における学習評価/特集 知的障害教育における学習評価と授業改善 実践⑤
シリーズ特集
著者(所属等) 原口明子(上尾市立西中学校教諭)
カテゴリ
雑誌名 特別支援教育研究
巻号 697
発行年 2015
発行月 9
ページ
登録番号 510214004
備考
論題 私たちの育てたオリーブを東北の被災地に贈ろう/復興に携わる生徒たちの取り組み
シリーズ特集
著者(所属等) 林昌彦・藤村昌子・笛木吉夫(さいたま桜高等学園)
カテゴリ
雑誌名 特別支援教育研究
巻号 697
発行年 2015
発行月 9
ページ
登録番号 510214004
備考
論題 「相互評価表」を活用した課題研究の取り組み/高等学校の理数科課題研究における導入期の実践/[話し合い活動の工夫-高等学校-]
シリーズ特集
著者(所属等) 清水武夫(埼玉県立大宮高等学校教諭)
カテゴリ
雑誌名 理科の教育
巻号 758
発行年 2015
発行月 9
ページ
登録番号 510214013
備考
論題 絵本『へいわってすてきだね』から広がる平和学習/小学校の授業 3年
シリーズ特集
著者(所属等) 佐藤幸二(所沢市立東所沢小学校)
カテゴリ
雑誌名 歴史地理教育
巻号 839
発行年 2015
発行月 9
ページ
登録番号 510214022
備考