埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 災害時の避難方法について学ぼう/クイズで健康教育
シリーズ特集
著者(所属等) 小早川真貴子(川口市立鳩ヶ谷中学校)
カテゴリ
雑誌名 心とからだの健康
巻号 19(8)
発行年 2015
発行月 8
ページ
登録番号 510213052
備考
論題 ラオスへのJICA教師海外研修が次の一歩に向けての奮起のきっかけに/私の教師人生を変えたあの夏休み 13
シリーズ特集
著者(所属等) 松野紗野香(上尾市立上尾東中学校教諭)
カテゴリ
雑誌名 総合教育技術
巻号 70(7)
発行年 2015
発行月 7
ページ
登録番号 510213061
備考
論題 市がベテラン教員の授業DVDを作成し若手に配付
シリーズ特集
著者(所属等) (熊谷市教育委員会)
カテゴリ
雑誌名 総合教育技術
巻号 70(7)
発行年 2015
発行月 7
ページ
登録番号 510213061
備考 【取材記事】
論題 MR.ROBOT
シリーズ特集
著者(所属等) 高橋美佳(寄居町立寄居中学校)
カテゴリ
雑誌名 新英語教育
巻号 552
発行年 2015
発行月 8
ページ
登録番号 510213105
備考
論題 『日本人と英語』の社会学/BOOK REVIEW
シリーズ特集
著者(所属等) 斉藤貴子(埼玉県立川越総合高校教諭)
カテゴリ
雑誌名 新英語教育
巻号 552
発行年 2015
発行月 8
ページ
登録番号 510213105
備考
論題 よりよい人間関係を形成するための学級会/実践!!赤ペンチェック 特別活動編
シリーズ特集
著者(所属等) 稲垣光司(坂戸市立入西小学校)
カテゴリ
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 32(5)
発行年 2015
発行月 8
ページ
登録番号 510213114
備考
論題 教頭実務ガイダンス 79/教頭の指導に期待する、教職員に身につけさせてほしい基礎・基本
シリーズ特集
著者(所属等) 荒木文郎(加須市立原道小学校長)
カテゴリ
雑誌名 週刊教育資料
巻号 1351
発行年 2015
発行月 7
ページ
登録番号
備考
論題 第3章 初夏-挑戦する~失敗する~③/管理職は愉快です 校長と教頭を楽しむ15の極意と50の心得
シリーズ特集
著者(所属等) 関根郁夫(埼玉県教育長)
カテゴリ
雑誌名 内外教育
巻号 6434
発行年 2015
発行月 7
ページ
登録番号
備考
論題 埼玉県特別支援教育研究会の取組
シリーズ特集
著者(所属等) 永妻恒男(埼玉県特別支援教育研究会長(さいたま市立大宮南中学校長))
カテゴリ
雑誌名 特別支援教育研究
巻号 696
発行年 2015
発行月 8
ページ
登録番号 510213295
備考
論題 発達障害の子に「ちゃんと伝わる」言葉がけ/図書紹介
シリーズ特集
著者(所属等) 小池浩治(埼玉県立川口特別支援学校長)
カテゴリ
雑誌名 特別支援教育研究
巻号 696
発行年 2015
発行月 8
ページ
登録番号 510213295
備考