学習指導案データベース

学習指導案

単元名 ORLD TREK English Communication Ⅰ 「Lesson 7 Hokulea's Adventure」
掲載年度 平成30年度以前
校種 高等学校
学年等 1年
教科 外国語・外国語活動
学習指導案  H30高外1年_WORLD TREK English Communication Ⅰ 「Lesson 7 Hokulea's Adventure」.pdf
担当者 教育課程担当
コメント  多くの種類の活動があり、生徒が退屈することなく、テンポよく進めていく計画が立てられています。各活動ごとの評価の観点も考えられていて、これからの時代に適した指導案の形になっています。英訳が適切な表現でつけられているところも参考になります。
単元名 Program6 Le'ts Talk about Things Japanese.
掲載年度 平成30年度以前
校種 中学校
学年等 3年
教科 外国語・外国語活動
学習指導案  H26中学校外国語3年.pdf
担当者 教育課程担当
コメント  1年生の教科書の音読、単語テスト・英作文テスト、修学旅行を題材として過去分詞の後置修飾を復習させるためのICTを活用したクイズなど、生徒たちの興味関心に配慮し、基礎的な英語の力を高めるための様々な工夫がなされている授業です。本文の内容理解では、習熟度に応じた学習活動も設定されています。  
単元名 Sunshine English Course 1 POWER-UP Speaking3 依頼する・許可する
掲載年度 平成30年度以前
校種 中学校
学年等 1年
教科 外国語・外国語活動
学習指導案  H30中外1年_Sunshine English Course 1 POWER-UP Speaking3 依頼する・許可する.pdf
担当者 教育課程担当
コメント  具体的な場面を設定し、その中で言語材料(Can you / Can I)がどのように使われているかという言語の機能に注目した授業展開となっています。新出文法等を扱う際にも授業づくりの際に参考になる点があります。
単元名 We Can! 2 Unit5 My Summer Vacation 夏休みの思い出
掲載年度 平成30年度以前
校種 小学校
学年等 6年
教科 外国語・外国語活動
学習指導案  H30小外6年_We Can! 2 Unit5 My Summer Vacation 夏休みの思い出.pdf
担当者 教育課程担当
コメント  夏休みの思い出について伝え合う単元ですが、実態に合わせて、前日のことや前の週のことなど話題を変えて、児童がくり返し活動に取り組めるように工夫されています。児童のアウトプットを焦らずに、十分なインプットを与えることを大切にした指導をしています。
単元名 We're talking 6 電話をしよう
掲載年度 平成30年度以前
校種 中学校
学年等 2年
教科 外国語・外国語活動
学習指導案  H26中学校外国語2年.pdf
担当者 教育課程担当
コメント  電話での会話を題材とした学習指導案です。電話での英語表現に関するペア活動、グループで取り組む1分間電話会話活動を踏まえ、グループでオリジナルのスキットを作成させ、発表まで行わせます。スキットの発表を見た生徒に、感想や意見を英語で表現させることを通して、授業そのものを英語でのコミュニケーションの場とする工夫がなされています。