埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 事例2 「体の発育・発達」における「学びに向かう力、人間性等」の指導と評価の充実(中学年)
シリーズ特集 体育科における「学びに向かう力、人間性等」の指導と評価の充実
著者(所属等) 森田哲史(埼玉大学教育学部附属小学校校内教頭(主幹教諭))
カテゴリ 体育
雑誌名 初等教育資料
巻号 1001
発行年 2020
発行月 12
ページ 58-61
登録番号 510242850
備考
論題 国際理解教育 知ろう 気付こう 考えよう そして実行しようSDGs 教頭だからこそできること
シリーズ特集 教育ニュース
著者(所属等) 春川嘉孝(川口市立中居小学校教頭)
カテゴリ 総合的な学習の時間
雑誌名 初等教育資料
巻号 1001
発行年 2020
発行月 12
ページ 92-93
登録番号 510242850
備考
論題 「豊かな学びで未来を拓く埼玉教育」の推進
シリーズ特集 特色ある教育活動 中学校
著者(所属等) 埼玉県(埼玉県)
カテゴリ 中学校
雑誌名 中等教育資料
巻号 1006
発行年 2020
発行月 3
ページ 4月5日
登録番号 510236431
備考
論題 埼玉県
シリーズ特集 特色ある教育活動
著者(所属等) 埼玉県教育庁義務教教育指導課(埼玉県)
カテゴリ 中学校
雑誌名 中等教育資料
巻号 1006
発行年 2020
発行月 3
ページ 104
登録番号 510236431
備考
論題 思考力等を問う
シリーズ特集 高等学校入学者選抜学力検査問題の工夫例 vol.75 国語
著者(所属等) (埼玉県教育委員会)
カテゴリ 国語
雑誌名 中等教育資料
巻号 1010
発行年 2020
発行月 7
ページ 78-79
登録番号 510239335
備考
論題 児童生徒の「ほっとする」のために
シリーズ特集 わたしの「大そうじ」
著者(所属等) 坂口祥子(さいたま市立田島中学校)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 1068
発行年 2020
発行月 12
ページ 13
登録番号 510242303
備考
論題 モノを減らして「幸せ」スペースを
シリーズ特集 わたしの「大そうじ」
著者(所属等) 中澤美奈子(埼玉県立東松山特別支援学校こどもの心のケアハウス嵐山学園内教室)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 1068
発行年 2020
発行月 12
ページ 15
登録番号 510242303
備考
論題 「生活習慣」に関して行った保健教育+α
シリーズ特集 テーマ別保健教育+α
著者(所属等) 大山洋子(埼玉県立上尾かしの木特別支援学校養護教諭)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 1068
発行年 2020
発行月 12
ページ 30-33
登録番号 510242303
備考
論題 教室や授業を科学し、「社会の風」を学校に取り込み改革
シリーズ特集 教育改革と人材育成
著者(所属等) (戸田市)
カテゴリ ICT
雑誌名 先端教育
巻号 11
発行年 2020
発行月 9
ページ 26-27
登録番号 510240532
備考
論題 指示待ちで行事の準備を何もしないとき
シリーズ特集 子どもがなぜか動きたくなる「心理術」
著者(所属等) 蜂谷太朗(埼玉県川口市立柳﨑小学校)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 授業力&学級経営力
巻号 118
発行年 2020
発行月 1
ページ 68-69
登録番号 510234393
備考