埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 自然体でコミュニケーション 出会いの1年生と、歌声のひびく学校に 秩父市立影森中学校坂本浩美先生の授業を観る
シリーズ特集 名教師学ぶ/本誌1990年6月号より
著者(所属等) ()
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽中学・高校版
巻号 64(11)
発行年 2020
発行月 11
ページ 11月15日
登録番号 510242045
備考
論題 ハートをグラグラさせる経験を
シリーズ特集 名教師学ぶ
著者(所属等) 高橋浩美(埼玉県立秩父特別支援学校教諭)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽中学・高校版
巻号 64(11)
発行年 2020
発行月 11
ページ 16
登録番号 510242045
備考
論題 埼玉県とさいたま市、両教育長が対談 どうなるが校現場(下)
シリーズ特集 教育長はこう考える
著者(所属等) 小松弥生([前]埼玉県教育長)、細田眞由美(さいたま市教育長)()
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6866
発行年 2020
発行月 10
ページ 2月6日
登録番号
備考
論題 事務職員からみえるPTAの課題~学校と保護者、PTAが上手に協働していくために~① 事務職員からの問題提起
シリーズ特集 シリーズ学校改善
著者(所属等) 栁澤靖明(川口市立小谷場中学校事務主査)
カテゴリ その他
雑誌名 週刊教育資料
巻号 1587
発行年 2020
発行月 10
ページ 38-39
登録番号
備考
論題 「未来を拓くさいたま教育」を支える~主体的に学び続ける教職員の育成~
シリーズ特集 現場の課題に応える教育センター
著者(所属等) 玉川徹(さいたま市立教育研究所所長)
カテゴリ 教委
雑誌名 週刊教育資料
巻号 1587
発行年 2020
発行月 10
ページ 46-47
登録番号
備考
論題 わたしの保健室 アイデアを生かした掲示板
シリーズ特集
著者(所属等) 梶山雅子(戸田市立美笹中学校)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 心とからだの健康
巻号 24(11)
発行年 2020
発行月 11
ページ 4月7日
登録番号 510242170
備考
論題 一年生 じどう車くらべ
シリーズ特集 単元別 国語科 板書の技術
著者(所属等) 櫛引千恵(八潮市立八條小学校教諭)
カテゴリ 国語
雑誌名 教育技術小一小二
巻号 74(6)
発行年 2020
発行月 11
ページ 38-39
登録番号 510241880
備考
論題 二年生 馬のおもちゃの作り方おもちゃの作り方をせつめいしよう
シリーズ特集 単元別 国語科 板書の技術
著者(所属等) 並木知子(春日部市立立野小学校教諭)
カテゴリ 国語
雑誌名 教育技術小一小二
巻号 74(6)
発行年 2020
発行月 11
ページ 40-41
登録番号 510241880
備考
論題 意味不明のルールと余計な仕事の増加で、周囲にうつ病が増えている
シリーズ特集 「コロナ対応」私のトライアル&エラー
著者(所属等) (埼玉県女性教諭)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 教育技術小三小四
巻号 74(6)
発行年 2020
発行月 11
ページ 62-63
登録番号 510241870
備考
論題 小学三年生 理科 太陽の光をしらべよう
シリーズ特集 「教科指導」実践のヒントとアイデア
著者(所属等) 上田知世(さいたま市立高砂小学校教諭)
カテゴリ 理科
雑誌名 教育技術小三小四
巻号 74(6)
発行年 2020
発行月 11
ページ 94-95
登録番号 510241870
備考