埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 地域と共に創る戸二っ子の未来
シリーズ特集 学校づくり 私が大切にしていること
著者(所属等) 山根淳一(戸田市立戸田第二小学校長)
カテゴリ 学校経営
雑誌名 初等教育資料
巻号 1018
発行年 2022
発行月 3
ページ 82-83
登録番号 510253764
備考
論題 「覚悟」をもって、学校教育目標を変え、未来を創る子供を育てる
シリーズ特集 教育目標の実現
著者(所属等) 穂村憲久(埼玉県久喜市立久喜小学校長)
カテゴリ その他
雑誌名 初等教育資料
巻号 1019
発行年 2022
発行月 4
ページ 10-13
登録番号 510254485
備考
論題 自己実現につながる資質・能力を育むクラブ活動の実践
シリーズ特集 特別活動 自己実現につながる資質・能力を育む特別活動 事例3
著者(所属等) 石原良介(埼玉県羽生市立羽生北小学校教諭)
カテゴリ 特別活動
雑誌名 初等教育資料
巻号 1020
発行年 2022
発行月 5
ページ 62-65
登録番号 510255105
備考
論題 自己実現につながる資質・能力を育むクラブ活動の実践
シリーズ特集 特別活動 自己実現につながる資質・能力を育む特別活動 事例3
著者(所属等) 石原良介(埼玉県羽生市立羽生北小学校教諭)
カテゴリ 特別活動
雑誌名 初等教育資料
巻号 1020
発行年 2022
発行月 5
ページ 62-65
登録番号 510255105
備考
論題 障害のある子供を支援する教育委員会の取組
シリーズ特集 特別な配慮を必要とする子供への指導
著者(所属等) (取材記事)(さいたま市教育委員会特別支援教育室)
カテゴリ 特別支援教育
雑誌名 初等教育資料
巻号 1023
発行年 2022
発行月 8
ページ 14-17
登録番号 510257084
備考
論題 特別支援教育に関する校内研修の充実
シリーズ特集 全ての教師に役立つ特別支援教育の知識
著者(所属等) 石川彩(埼玉県草加市教育委員会教育支援室主査兼指導主事)
カテゴリ 特別支援教育
雑誌名 初等教育資料
巻号 1024
発行年 2022
発行月 9
ページ 78-81
登録番号 510257674
備考
論題 (ア)と(イ)のまとまりを組み合わせた旋律づくりの学習(第四学年)
シリーズ特集 音楽づくりの指導の充実
著者(所属等) 松長誠(埼玉県所沢市立中央小学校教諭)
カテゴリ 音楽
雑誌名 初等教育資料
巻号 1026
発行年 2022
発行月 11
ページ 52-55
登録番号 510259089
備考
論題 高等学校理科における学習指導と学習評価の展望
シリーズ特集 「論説」 高等学校の学習指導と学習評価の工夫改善③ (理科)
著者(所属等) 後藤顕一(東洋大学教職センター長(元・埼玉県立高等学校教諭、埼玉県教育局指導課指導主事))
カテゴリ 理科
雑誌名 中等教育資料
巻号 1028
発行年 2022
発行月 1
ページ 18-19
登録番号 510252524
備考
論題 コラム 勝手に連動企画!学習会レポート 「生理の貧困」から「月経の学び直し」まで
シリーズ特集 「生理の貧困」から「生理の尊厳」へ
著者(所属等) さきたまサークル(さきたまサークル)
カテゴリ その他
雑誌名 セクシュアリティ
巻号 104
発行年 2022
発行月 1
ページ 46-51
登録番号 510252542
備考
論題 アメリカにおける性教育政策の現状
シリーズ特集 世界の性教育のつくりかた
著者(所属等) 北田佳子(埼玉大学教員)
カテゴリ その他
雑誌名 季刊セクシュアリティ
巻号 106
発行年 2022
発行月 4
ページ 16-23
登録番号 510254986
備考