埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 うごくうごくわたしのおもちゃ/教科特集 実践提案生活科
シリーズ特集
著者(所属等) 江森今日子(川越市立霞ヶ関北小学校教諭)
カテゴリ
雑誌名 小二教育技術
巻号 63(6)
発行年 2015
発行月 8
ページ
登録番号 510213689
備考
論題 日常の生徒指導で心掛けたいこと/座談会 テーマ 生徒のより良い環境を整えるために、いまできることは
シリーズ特集
著者(所属等) 長沢正博[ほか](富士見市立富士見台中学校教諭)
カテゴリ
雑誌名 生徒指導
巻号 45(10)
発行年 2015
発行月 9
ページ
登録番号 510213731
備考
論題 学級練習が始まったら/特集Ⅱ 担任とつくる合唱コンクール
シリーズ特集
著者(所属等) 卜部一恵(春日部市立春日部中学校教諭)
カテゴリ
雑誌名 教育音楽 中学・高校版
巻号 59(8)
発行年 2015
発行月 9
ページ
登録番号 510213778
備考
論題 国際社会の諸課題/中学公民 教科書中心の授業に+αこう作る
シリーズ特集
著者(所属等) 青柳慎一(久喜市立太東中学校)
カテゴリ
雑誌名 社会科教育
巻号 676
発行年 2015
発行月 8
ページ
登録番号 510212986
備考
論題 世界と比べた日本国憲法/自国の憲法を相対化する視点の獲得
シリーズ特集
著者(所属等) 内藤圭太(戸田市立戸田中学校)
カテゴリ
雑誌名 社会科教育
巻号 676
発行年 2015
発行月 8
ページ
登録番号 510212986
備考
論題 現場でシェアしたい教育書/誌上大放談
シリーズ特集
著者(所属等) 奥住桂[ほか](宮代町立前原中学校)
カテゴリ
雑誌名 英語教育
巻号 64(5)
発行年 2015
発行月 8
ページ
登録番号 510213007
備考
論題 ネットを挟んだ攻防が楽しい!投能力を高めるボンバーゲーム/〈基礎的感覚〉を身に付ける!ゲームの授業づくり 低学年
シリーズ特集
著者(所属等) 尾崎理恵(所沢市立北小学校)
カテゴリ
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 28(8)
発行年 2015
発行月 8
ページ
登録番号 510213025
備考
論題 遠くまで蹴っ飛ばせ!ボールを蹴る動作が身に付くキックベース/〈基礎的感覚〉を身に付ける!ゲームの授業づくり 低学年
シリーズ特集
著者(所属等) 立岡志麻(朝霞市立朝霞第五小学校)
カテゴリ
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 28(8)
発行年 2015
発行月 8
ページ
登録番号 510213025
備考
論題 ゴール型の「タグ・ラグビー」 高学年/徹底研究頭と体で学ぶ!ボールゲームの授業づくり 5
シリーズ特集
著者(所属等) 鈴木聡(鴻巣市立鴻巣南小学校)
カテゴリ
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 28(8)
発行年 2015
発行月 8
ページ
登録番号 510213025
備考
論題 跳び箱運動 台上前転が苦手な子も少しずつ自信をつけて楽しく取り組むことができるコツ/苦手が「できたー!」にかわるちょこっとテクニック 5
シリーズ特集
著者(所属等) 真鍋智子(草加市立高砂小学校)
カテゴリ
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 28(8)
発行年 2015
発行月 8
ページ
登録番号 510213025
備考