埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 かおるせんせの合唱塾 Part2
シリーズ特集
著者(所属等) (朝霞市立朝霞第十小学校合唱団)
カテゴリ
雑誌名 教育音楽 小学版
巻号 70(10)
発行年 2015
発行月 10
ページ
登録番号 510214550
備考 【取材記事】
論題 かおるせんせの合唱塾 Part2
シリーズ特集
著者(所属等) (朝霞市立朝霞第十小学校合唱団)
カテゴリ
雑誌名 教育音楽 中学・高校版
巻号 59(10)
発行年 2015
発行月 10
ページ
登録番号 510214560
備考 【取材記事】
論題 計算力とともに手指の細やかな動きや行動企画力を伸ばす数学ゲーム教材
シリーズ特集
著者(所属等) 坂本條樹(所沢市発達障害・情緒障害通級指導教室そだちところの教室「フロー」)
カテゴリ
雑誌名 実践障害児教育
巻号 43(3)
発行年 2015
発行月 8
ページ
登録番号 510213787
備考
論題 加速度概念をどうつくるか-「力と運動」埼玉支部授業ノートの実践と検討-/授業に生かす実践記録-高校
シリーズ特集
著者(所属等) 前川拓也(埼玉県立蕨高等学校)
カテゴリ
雑誌名 理科教室
巻号 58(9)
発行年 2015
発行月 9
ページ
登録番号 510213830
備考
論題 「アグリマイスター顕彰制度」で変わる農業高校教育/半歩未来を考える教育オピニオン
シリーズ特集
著者(所属等) 竹本政弘ほか(埼玉県立熊谷農業高等学校長)
カテゴリ
雑誌名 VIEW21 高校版
巻号 2015(3)
発行年 2015
発行月 8
ページ
登録番号 510213894
備考
論題 「網戸張り」の経営
シリーズ特集
著者(所属等) [荒井宏昌]([埼玉県立本庄特別支援学校長])
カテゴリ
雑誌名 内外教育
巻号 6439
発行年 2015
発行月 8
ページ
登録番号
備考
論題 数と計算領域における高め合う学び合いの授業 中学年/第4学年「わり算の筆算(1)
シリーズ特集
著者(所属等) 大畠あい(坂戸市立浅羽野小学校教諭)
カテゴリ
雑誌名 新しい算数研究
巻号 536
発行年 2015
発行月 9
ページ
登録番号 510213938
備考
論題 板書の工夫/授業の流れを明確にし、自ら考え、算数をたのしむことのできる児童の育成をめざして
シリーズ特集
著者(所属等) 白【と】明香(川口市立青木中央小学校教諭)
カテゴリ
雑誌名 新しい算数研究
巻号 536
発行年 2015
発行月 9
ページ
登録番号 510213938
備考
論題 どちらがながい/今月の指導 1年
シリーズ特集
著者(所属等) 秋山泰孝(さいたま市立上小小学校教諭)
カテゴリ
雑誌名 新しい算数研究
巻号 536
発行年 2015
発行月 9
ページ
登録番号 510213938
備考
論題 風車を使った単元構成の工夫/実践ノート理科
シリーズ特集
著者(所属等) 金田健一(八潮市立松之木小学校)
カテゴリ
雑誌名 学校教育
巻号 1177
発行年 2015
発行月 9
ページ
登録番号 510213947
備考