埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 化粧の歴史を題材とした授業―「歴史総合」の問いづくりを見据えて
シリーズ特集 高校の授業 日本史
著者(所属等) 山田篤史(埼玉県歴教協)
カテゴリ 社会
雑誌名 歴史地理教育
巻号 945
発行年 2022
発行月 10
ページ 46-51
登録番号 510258288
備考
論題 歴史 プリントで情報をまとめる技能を鍛える授業
シリーズ特集 授業最前線 板書写真で授業が見える!私のお薦め授業プラン 高等学校
著者(所属等) 大野直知(埼玉県草加西高等学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 社会科教育
巻号 759
発行年 2022
発行月 7
ページ 86-89
登録番号 510255956
備考
論題 渋沢栄一と荻野吟子、近代化の視点
シリーズ特集 「文明開化」の150年その光と影
著者(所属等) 山口勇(埼玉歴教協)
カテゴリ 社会
雑誌名 歴史地理教育
巻号 940
発行年 2022
発行月 6
ページ 22-27
登録番号 510255811
備考
論題 主権者を育てる模擬投票
シリーズ特集 中学校の授業
著者(所属等) 佐々木孝夫(埼玉県上尾市立大石中学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 歴史地理教育
巻号 940
発行年 2022
発行月 6
ページ 40-45
登録番号 510255811
備考
論題 6年:我が国の政治の働き 論争問題学習の足がかりとなる板書のあり方~小学校政治学習で、当事者意識はどのように育めるのか
シリーズ特集 授業最前線 板書写真で授業が見える!私のお薦め授業プラン 小学校
著者(所属等) 須賀知宏(埼玉県さいたま市立川通小学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 社会科教育
巻号 759
発行年 2022
発行月 7
ページ 50-53
登録番号 510255956
備考
論題 公民的分野:私たちと経済 外部不経済の効率的な解決策~法規制、コースの定理、ナッジ
シリーズ特集 授業最前線 板書写真で授業が見える!私のお薦め授業プラン 中学校
著者(所属等) 小貫篤(埼玉大学教育学部准教授)
カテゴリ 社会
雑誌名 社会科教育
巻号 759
発行年 2022
発行月 7
ページ 74-77
登録番号 510255956
備考
論題 小学六年生の憲法学習―新学習指導要領下で憲法をどう学ぼうか
シリーズ特集 小学校の授業
著者(所属等) 佐藤幸二(埼玉県歴教協)
カテゴリ 社会
雑誌名 歴史地理教育
巻号 939
発行年 2022
発行月 5
ページ 34-39
登録番号 510255179
備考
論題 いつでも何度でも沖縄をふり返れ―卒業直前の記録集づくりから
シリーズ特集 半世紀を経る沖縄
著者(所属等) 川口芳彦(埼玉県入間向陽高校)
カテゴリ 社会
雑誌名 歴史地理教育
巻号 939
発行年 2022
発行月 5
ページ 16-21
登録番号 510255179
備考
論題 いつでも何度でも沖縄をふり返れ―卒業直前の記録集づくりから
シリーズ特集 半世紀を経る沖縄
著者(所属等) 川口芳彦(埼玉県入間向陽高校)
カテゴリ 社会
雑誌名 歴史地理教育
巻号 939
発行年 2022
発行月 5
ページ 16-21
登録番号 510255179
備考
論題 小学六年生の憲法学習―新学習指導要領下で憲法をどう学ぼうか
シリーズ特集 小学校の授業
著者(所属等) 佐藤幸二(埼玉県歴教協)
カテゴリ 社会
雑誌名 歴史地理教育
巻号 939
発行年 2022
発行月 5
ページ 34-39
登録番号 510255179
備考