埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 量の体系
シリーズ特集 MY AMI クラシックス⑤
著者(所属等) 小沢健一(埼玉県教員)
カテゴリ 数学
雑誌名 数学教室
巻号 808
発行年 2019
発行月 10
ページ 65-67
登録番号 510232316
備考
論題 立ちどまって乗るのと歩くの、どっちが速い?
シリーズ特集 日常・社会の事象を数学の舞台に!
著者(所属等) 浜田兼造(埼玉県さいたま市立大砂戸中学校)
カテゴリ 数学
雑誌名 教育科学数学教育
巻号 60(8)
発行年 2019
発行月 8
ページ 70-73
登録番号 510230966
備考
論題 デジタルツール
シリーズ特集 グループ学習の指導アイデア35
著者(所属等) 諏訪哲也(埼玉県八潮市立大原中学校)
カテゴリ 数学
雑誌名 教育科学数学教育
巻号 60(7)
発行年 2019
発行月 7
ページ 32-33
登録番号 510230222
備考
論題 人間関係を考慮したグループ編成
シリーズ特集 グループ学習の指導アイデア35
著者(所属等) 大井裕美子(埼玉県川口市立東中学校)
カテゴリ 数学
雑誌名 教育科学数学教育
巻号 60(7)
発行年 2019
発行月 7
ページ 48-49
登録番号 510230222
備考
論題 数教協の誕生/生活単元学習批判
シリーズ特集 MY AMI クラシックス②
著者(所属等) 小沢健一(埼玉県教員)
カテゴリ 数学
雑誌名 数学教室
巻号 805
発行年 2019
発行月 7
ページ 65-67
登録番号 510230170
備考
論題 小数のしくみを調べよう
シリーズ特集 「教科指導」実践のヒントとアイデア 小学4年生 算数科
著者(所属等) 大西優輝(狭山市立富士見小学校教諭)
カテゴリ 数学
雑誌名 教育技術小三小四
巻号 73(4)
発行年 2019/7.8
発行月 2019/7.8
ページ 126-127
登録番号 510230213
備考
論題 数学のストラテジー
シリーズ特集 グループ学習の指導アイデア35
著者(所属等) 安部徳晃(埼玉県川越市立東中学校)
カテゴリ 数学
雑誌名 教育科学数学教育
巻号 60(7)
発行年 2019
発行月 7
ページ 4月5日
登録番号 510230222
備考
論題 図形
シリーズ特集 新傾向から切実なつまづきまで 高校入試に負けない数学力をこう育てる!
著者(所属等) 石原博之(坂戸市立桜中学校)
カテゴリ 数学
雑誌名 数学教育
巻号 736
発行年 2019
発行月 2
ページ 26-31
登録番号 510225492
備考
論題 生活場面等を題材にした総合問題
シリーズ特集 新傾向から切実なつまづきまで 高校入試に負けない数学力をこう育てる!
著者(所属等) 五十嵐淳(さいたま市立大宮東中学校)
カテゴリ 数学
雑誌名 数学教育
巻号 736
発行年 2019
発行月 2
ページ 26-31
登録番号 510225492
備考
論題 2年 ③1次関数
シリーズ特集 全単元の定番教材 板書で見る問題解決授業の展開
著者(所属等) 浜田兼造(さいたま市立大原中学校)
カテゴリ 数学
雑誌名 数学教育
巻号 734
発行年 2018
発行月 12
ページ 40-43
登録番号 510223943
備考