埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 出会いを大切に、担任としての思いやりを
シリーズ特集 特集:熟練教師に学ぶ3年生ならではの必勝ポイント/ギャングエイジと学級開き
著者(所属等) 和久井伸彦(さいたま市立本太小学校教諭)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 小三教育技術
巻号 70(1)
発行年 2016
発行月 4
ページ 22-25
登録番号 510218836
備考
論題 信頼関係を築ける保護者会と家庭訪問
シリーズ特集
著者(所属等) 稲垣孝章/内田恵子(小川町立八和田小学校長(稲垣)/東松山市立青鳥小学校教諭(内田))
カテゴリ 学級経営
雑誌名 小四教育技術
巻号 69(1)
発行年 2016
発行月 4
ページ 71-75
登録番号 510218845
備考
論題 教師の見識ズレ・ハズレ/第1回:目標設定とリーダー育成の考え方
シリーズ特集
著者(所属等) 稲垣孝章(小川町立八和田小学校校長)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 小四教育技術
巻号 69(1)
発行年 2016
発行月 4
ページ 83-86
登録番号 510218845
備考
論題 今月のテーマ「活動意欲を高め、どの子も活躍する」
シリーズ特集 5月の学級経営
著者(所属等) 稲垣孝章/監修(小川町立八和田小学校長)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 小五教育技術
巻号 70(2)
発行年 2016
発行月 5
ページ 38-53
登録番号 510219600
備考
論題 一息つき、じっくりと取り組む5月の学級実務
シリーズ特集 5月の学級経営
著者(所属等) 野村佐智夫(三芳町立竹間沢小学校教頭)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 小五教育技術
巻号 70(2)
発行年 2016
発行月 5
ページ 40
登録番号 510219600
備考
論題 5月の教室環境/学習の足跡が見える学習コーナー
シリーズ特集 5月の学級経営
著者(所属等) 和久井伸彦(さいたま市立本太小学校教諭)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 小五教育技術
巻号 70(2)
発行年 2016
発行月 5
ページ 41
登録番号 510219600
備考
論題 「学級活動ノート」の記入のしかたとポイント
シリーズ特集 5月の学級経営
著者(所属等) 内田恵子(東松山市立青鳥小学校教諭)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 小五教育技術
巻号 70(2)
発行年 2016
発行月 5
ページ 44-45
登録番号 510219600
備考
論題 学級会の充実に向けて 学級活動コーナーの設置
シリーズ特集 5月の学級経営
著者(所属等) 山形悟(富士見市立勝瀬小学校教諭)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 小五教育技術
巻号 70(2)
発行年 2016
発行月 5
ページ 46
登録番号 510219600
備考
論題 人間関係を広げ、深める グループづくりの基本
シリーズ特集 5月の学級経営
著者(所属等) 野村佐智夫(三芳町立竹間沢小学校教頭)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 小五教育技術
巻号 70(2)
発行年 2016
発行月 5
ページ 47
登録番号 510219600
備考
論題 役割を意識して参加する 異学年グループ活動
シリーズ特集 5月の学級経営
著者(所属等) 野村佐智夫(三芳町立竹間沢小学校教頭)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 小五教育技術
巻号 70(2)
発行年 2016
発行月 5
ページ 48
登録番号 510219600
備考