埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 Q29 どのような発問をすれば問題解決的な学習になるのでしょうか?
シリーズ特集 テーマ別道徳授業のリアルな悩みQ&A
著者(所属等) 菅野友将(和光市立第四小学校)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳教育
巻号 57(3)
発行年 2017
発行月 3
ページ 36
登録番号 510136991
備考
論題 p4cで話し合う
シリーズ特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
著者(所属等) 古見豪基(和光市立第五小学校)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳教育
巻号 743
発行年 2020
発行月 5
ページ 44-45
登録番号 510237410
備考
論題 OODAループから入る「おもしろ授業」への挑戦 実践レポート1
シリーズ特集 コロナ下で実現する「主体的・対話的で深い学び」 part2 全国事例レポート
著者(所属等) (さいたま市立木崎小学校)
カテゴリ アクティブラーニング
雑誌名 総合教育技術
巻号 75(9)
発行年 2020
発行月 11
ページ 26-29
登録番号 510241899
備考
論題 LINEで結ぶ教材紹介:“Me Too”の場合
シリーズ特集 ちょっとチャット英文
著者(所属等) 柳澤民雄(東日本国際大学)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語教育
巻号 603
発行年 2019
発行月 11
ページ 41
登録番号 510233331
備考
論題 KW1:見方・考え方 授業に生きる運動の「見方・考え方」を求めて 運動のものさし「いつ・どこ・どんな」を活用した授業づくり
シリーズ特集 ここまで見えてきた!2017年版要領下の授業実践
著者(所属等) 小口佑介(上尾市立東町小学校教諭)
カテゴリ 体育
雑誌名 体育科教育
巻号 71(4)
発行年 2023
発行月 4
ページ 16-20
登録番号 510272133
備考
論題 ICT環境の推進強化(さいたま市)
シリーズ特集 働き方改革で支援策充実-各自治体の特色ある新規事業等-
著者(所属等) (さいたま市)
カテゴリ ICT
雑誌名 内外教育
巻号 6821
発行年 2020
発行月 3
ページ 10月11日
登録番号
備考
論題 ICT活用アイデア 教え合ってうまくなる!技別学習カード
シリーズ特集 学び合い・教え合いで上達!跳び箱運動イラスト解説
著者(所属等) 來嶋真孝(埼玉県新座市立栄小学校)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 400
発行年 2023
発行月 1
ページ 32-33, 37
登録番号 510259893
備考
論題 ICT人材を副業・兼業限定で公募
シリーズ特集 全国各地の教育情勢アンテナ
著者(所属等) (さいたま市)
カテゴリ ICT
雑誌名 内外教育
巻号 6847
発行年 2020
発行月 7
ページ 14
登録番号
備考
論題 ICTを生かしてALを先導/「数理探究」で教科横断、「科学英語」でグローバル心材育成
シリーズ特集 ちょっと拝見学校訪問
著者(所属等) (さいたま市立大宮北高等学校)
カテゴリ 高等学校
雑誌名 高校教育
巻号 50(11)
発行年 2017
発行月 10
ページ 10月15日
登録番号 510263180
備考 【取材記事】
論題 ICTを活用した!“走り高跳び”の授業づくり/高学年
シリーズ特集
著者(所属等) 背黒幸弘(越谷市立大間野小学校)
カテゴリ
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 28(11)
発行年 2015
発行月 11
ページ
登録番号 510214926
備考