埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 Yの成長とクラスの成長
シリーズ特集 学校をケアと自治の空間に
著者(所属等) 溝口幾子(埼玉県私学教員)
カテゴリ 高等学校
雑誌名 高校生活指導
巻号 206
発行年 2018
発行月 9
ページ 8月15日
登録番号 510223596
備考
論題 Well-Beingな学校づくりへのチャレンジ(幸せな職場づくり)
シリーズ特集 職場の環境づくり
著者(所属等) 中島晴美(埼玉県・上尾市立平方北小学校校長)
カテゴリ 学校経営
雑誌名 日本の教育
巻号 519
発行年 2022
発行月 8
ページ 14-17
登録番号 510257100
備考
論題 WEBアプリで作る歌詞動画
シリーズ特集 子どものできる!分かる!に直結する音楽授業の動画教材作り
著者(所属等) 松長誠(埼玉県所沢市立中央小学校教諭)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽 小学版
巻号 79(1)
発行年 2024
発行月 1
ページ 46-47
登録番号 510277793
備考
論題 UDの視点から考える「攻防一体型」のネット型ゲーム/[ネット型ゲーム:中学年]
シリーズ特集 連載 とっておきの授業づくり
著者(所属等) 石田聡宏(伊奈町立小針北小学校)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 31(1)
発行年 2018
発行月 1
ページ 66-67
登録番号 510265827
備考
論題 The Climb
シリーズ特集 授業に歌を 第196回
著者(所属等) 大栗健二(草加市立松江中学校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語教育
巻号 562
発行年 2016
発行月 6
ページ 36-37
登録番号 510130138
備考
論題 SRHR(性と生殖の健康と権利)の現実と包括的セクシュアリティ教育
シリーズ特集 SRHRは「からだの権利」
著者(所属等) 田代美江子(埼玉大学教員)
カテゴリ その他
雑誌名 季刊セクシュアリティ
巻号 107
発行年 2022
発行月 7
ページ 18-33
登録番号 510256873
備考
論題 Society5.0を見据えたオンライン授業 多様な背景を持つ生徒をつなぐ俳句学習
シリーズ特集
著者(所属等) 浅見和寿(埼玉県教育局県立学校部県立学校人事課管理主事)
カテゴリ 国語
雑誌名 高校教育
巻号 53(10)
発行年 2020
発行月 9
ページ 44-47
登録番号 510240167
備考
論題 Q&A「TPPってなに?」
シリーズ特集 特集:農業だけでないTPP
著者(所属等) 関原正裕(埼玉県立越谷西高校), 滝口正樹(東京都板橋区立桜川中学校)()
カテゴリ 社会
雑誌名 歴史地理教育
巻号 858
発行年 2016
発行月 12
ページ 4月9日
登録番号 510135143
備考
論題 Q44 教材をどのように読めばよいでしょうか?
シリーズ特集 テーマ別道徳授業のリアルな悩みQ&A
著者(所属等) 菅野友将(和光市立第四小学校)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳教育
巻号 57(3)
発行年 2017
発行月 3
ページ 51
登録番号 510136991
備考
論題 Q36 書く活動や役割演技などを取り入れるとよいと言われますが、どのように取り入れるべきでしょうか?
シリーズ特集 テーマ別道徳授業のリアルな悩みQ&A
著者(所属等) 菅野友将(和光市立第四小学校)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳教育
巻号 57(3)
発行年 2017
発行月 3
ページ 43
登録番号 510136991
備考