埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 わたしの保健室/アイデアを生かした掲示板
シリーズ特集
著者(所属等) 金子由美子・松井智香枝(川口市立戸塚中学校)
カテゴリ
雑誌名 心とからだの健康
巻号 20(1)
発行年
発行月
ページ
登録番号
備考
論題 産学官の連携を積極的に推進し、協調学習やICT活用を深化
シリーズ特集 特集:多様な学び方への挑戦
著者(所属等) (埼玉県戸田市)
カテゴリ
雑誌名 VIEW21. 教育委員会版
巻号 2005(3)
発行年
発行月
ページ 6-13
登録番号 510216045
備考
論題 児童の困りを共有し、個の学びをつなげる算数指導
シリーズ特集 私はこう変えてきた、さらにこう変えていく 実践提案
著者(所属等) 内田謙太郎(埼玉県坂戸市立上谷小学校)
カテゴリ
雑誌名 新しい算数研究
巻号 633
発行年 2006
発行月 4
ページ 52-53
登録番号 510279896
備考
論題 算数で社会に通用する力を高める
シリーズ特集 私はこう変えてきた、さらにこう変えていく 実践提案
著者(所属等) 関口泰広(埼玉大学教育学部附属小学校)
カテゴリ
雑誌名 新しい算数研究
巻号 633
発行年 2006
発行月 4
ページ 54-55
登録番号 510279896
備考
論題 NHK『いじめをノックアウト』の舞台裏/特集いじめと授業。
シリーズ特集
著者(所属等) 飯塚喜大(志木市立宗岡第二中学校)
カテゴリ
雑誌名 授業づくりネットワーク
巻号 326
発行年 2015
発行月 7
ページ
登録番号 510212411
備考
論題 数学的な態度を育てる練り上げの事例/「よりよい解決」をつくりあげるために
シリーズ特集
著者(所属等) 横山敦子(川越市立高階北小学校長)
カテゴリ
雑誌名 新しい算数研究
巻号 534
発行年 2015
発行月 7
ページ
登録番号 510212494
備考
論題 ひきざん/今月の指導 1年
シリーズ特集
著者(所属等) 根岸亜希子(川越市立霞ヶ関東小学校教諭)
カテゴリ
雑誌名 新しい算数研究
巻号 534
発行年 2015
発行月 7
ページ
登録番号 510212494
備考
論題 「特別の教科 道徳」の充実に向けた教育委員会の役割/「特別の教科 道徳」の特質と展開
シリーズ特集
著者(所属等) 浅見哲也(深谷市立豊郷小学校教頭)
カテゴリ
雑誌名 初等教育資料
巻号 928
発行年 2015
発行月 7
ページ
登録番号 510212500
備考
論題 全校で取り組む「自立活動の時間における指導」に焦点をあてた授業改善~よりよい実践を目指して~
シリーズ特集
著者(所属等) 大久保竜二(本庄特別支援学校教諭)
カテゴリ
雑誌名 特別支援教育研究
巻号 695
発行年 2015
発行月 7
ページ
登録番号 510212609
備考
論題 入間市における通級による指導と授業研究の進め方
シリーズ特集
著者(所属等) 吉野正美(入間市教育委員会学校教育課教育研究所指導主事)
カテゴリ
雑誌名 特別支援教育研究
巻号 695
発行年 2015
発行月 7
ページ
登録番号 510212609
備考
論題 理科好きを育てる/視点④
シリーズ特集
著者(所属等) 片山巌(川口市立幸町小学校長)
カテゴリ
雑誌名 学校運営
巻号 648
発行年 2015
発行月 7
ページ
登録番号 510212636
備考
論題 管理職は愉快です第12回/第3章初夏-挑戦する~失敗する~(2)
シリーズ特集
著者(所属等) 関根郁夫(埼玉県教育長)
カテゴリ
雑誌名 内外教育
巻号 6429
発行年 2015
発行月 7
ページ
登録番号
備考
論題 楽しいお話会
シリーズ特集
著者(所属等) 久我昌代(上尾市子どもの読書活動支援センター)
カテゴリ
雑誌名 学校図書館
巻号 777
発行年 2015
発行月 7
ページ
登録番号 510212752
備考
論題 図書館整備はこうしよう/一歩前へ!学校図書館(3)
シリーズ特集
著者(所属等) 熊谷一之(前:川口市立飯仲小学校司書教諭)
カテゴリ
雑誌名 学校図書館
巻号 777
発行年 2015
発行月 7
ページ
登録番号 510212752
備考
論題 映像メディア(ビデオ機器・タブレット端末)の基本的な撮影・編集技術の習得に関する研修プログラム/研修モデルプラン 1
シリーズ特集
著者(所属等) 西村稔(春日部市視聴覚センター指導主事)
カテゴリ
雑誌名 視聴覚教育
巻号 813
発行年 2015
発行月 7
ページ
登録番号 510212761
備考
論題 牛乳食育研修会(後編)/食育実践リポート 27
シリーズ特集
著者(所属等) (春日部市立内牧小学校)
カテゴリ
雑誌名 食育フォーラム
巻号 172
発行年 2015
発行月 8
ページ
登録番号 510212780
備考 【取材記事】
論題 アセアン各国の人々とともに学びともに創る/本校のSGHの取り組み
シリーズ特集 高校現場最前線 第58回
著者(所属等) (筑波大学附属坂戸高等学校)
カテゴリ
雑誌名 週刊教育資料
巻号 1370
発行年 2015
発行月 12
ページ 26-27
登録番号
備考 【取材記事】
論題 高等学校における共生社会を目指した指導の取組/特別支援教育の視点を取り入れた、高等学校における「将来につながる指導」の実践
シリーズ特集
著者(所属等) 雨宮史子(県立新座高等学校教諭)
カテゴリ
雑誌名 特別支援教育
巻号 58
発行年 2015
発行月 6
ページ
登録番号 510212805
備考
論題 「カルティベート・タイム」で学力向上/公文式学習を導入した妻沼高校
シリーズ特集
著者(所属等) (埼玉県立妻沼高等学校)
カテゴリ
雑誌名 高校教育
巻号 48(9)
発行年 2015
発行月 8
ページ
登録番号 510212832
備考 【取材記事】
論題 教頭実務ガイダンス 78/リーダー(校長・教頭)の七つの戒めと三つの視点
シリーズ特集
著者(所属等) 荒木文郎(加須市立原道小学校長)
カテゴリ
雑誌名 週刊教育資料
巻号 1349
発行年 2015
発行月 7
ページ
登録番号
備考