埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 健康行動の継続と定着を図る「PDCAサイクル図」
シリーズ特集 ワンランクアップの学校保健 新型コロナの経験をバネにポストコロナを考える
著者(所属等) 戸部秀之(埼玉大学教育学部学校保健学講座 教授)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 75(1)
発行年 2024
発行月 1
ページ 50-53
登録番号 510277425
備考
論題 心に残る掲示物
シリーズ特集 私の実践・事例ファイル
著者(所属等) 小宮山きよみ 野澤りか 薩田知菜津(埼玉県立川口青陵高等学校 養護教諭)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 75(1)
発行年 2024
発行月 1
ページ 84-87
登録番号 510277425
備考
論題 牛と触れ合い、食と命を学ぶ「わくわくモーモースクール」
シリーズ特集
著者(所属等) (取材記事)(埼玉県春日部市立牛島小学校)
カテゴリ 食育
雑誌名 学校給食
巻号 75(1)
発行年 2024
発行月 1
ページ 58-61
登録番号 510277434
備考
論題 全国学校給食週間『日本全国食めぐり』
シリーズ特集 興味・関心を高める!給食・食育のアイデア
著者(所属等) 横川一美(埼玉県春日部市立牛島小学校 栄養技師)
カテゴリ 食育
雑誌名 学校給食
巻号 75(1)
発行年 2024
発行月 1
ページ 65
登録番号 510277434
備考
論題 ICTを活用した不登校支援 さいたま市における子どもたちの新たな居場所づくり
シリーズ特集 ポストコロナ時代の新たな教育相談活動
著者(所属等) 緒方健人(さいたま市教育委員会総合教育相談室指導主事)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 学校教育相談
巻号 38(1)
発行年 2024
発行月 1
ページ 14-17
登録番号 510277499
備考
論題 「足袋の季節」の多様な展開研究 分析的な展開
シリーズ特集 徹底研究「泣いた赤鬼」「足袋の季節」
著者(所属等) 城由美子(埼玉県戸田市立戸田中学校)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳教育
巻号 787
発行年 2024
発行月 1
ページ 68-69
登録番号 510277686
備考
論題 スモールステップ化された教材・できた、できないが明確な教材・役割分担
シリーズ特集 学習指導要領を実現!主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり
著者(所属等) 松岡徹(埼玉県羽生市立新郷第二小学校)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 412
発行年 2024
発行月 1
ページ 52-53
登録番号 510277677
備考
論題 「新しい生徒指導」を組織マネジメントの視点から
シリーズ特集 新『生徒指導提要』、2年目の展望
著者(所属等) 長谷薫恵(埼玉県立学校教職員)
カテゴリ 生徒指導
雑誌名 生徒指導
巻号 54(1)
発行年 2024
発行月 1
ページ 24-27
登録番号 510277659
備考
論題 関心・やる気UPにつなげる授業づくりの心理術
シリーズ特集 なぜかすべてうまくいく教師のための「超」心理術
著者(所属等) 菊池健一(さいたま市立植竹小学校)
カテゴリ 小学校
雑誌名 授業力&学級経営力
巻号 166
発行年 2024
発行月 1
ページ 70-73
登録番号 510277612
備考
論題 小学校6年 我が国の政治の働き 資料活用能力を育む「人のいる風景」の教材化と協同的探究
シリーズ特集 授業最前線 社会を見る目を育てる!資料活用能力を育む授業デザイン
著者(所属等) 木下智実(埼玉県所沢市立山口小学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 社会科教育
巻号 777
発行年 2024
発行月 1
ページ 46-49
登録番号 510277603
備考