埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 高校教育次の50年に向けて/寄稿 3
シリーズ特集 特集2 「月刊高校教育」創刊50周年を迎えて
著者(所属等) 杉山剛士(埼玉県立浦和高等学校長)
カテゴリ
雑誌名 高校教育
巻号 50(1)
発行年 2017
発行月 1
ページ 58-59
登録番号 510135303
備考
論題 Futurizaion 〈2〉
シリーズ特集 校長サプリ 2/管理職の哲学ノート 第46回
著者(所属等) 関根均(開智未来中学・高等学校長)
カテゴリ 学校経営
雑誌名 高校教育
巻号 50(1)
発行年 2017
発行月 1
ページ 88-91
登録番号 510135303
備考
論題 学校給食に自校式導入/地場産促進に全面協力
シリーズ特集 農と食を結ぶ
著者(所属等) (さいたま市)
カテゴリ
雑誌名 学校給食
巻号 68(1)
発行年 2017
発行月 1
ページ 95
登録番号 510135321
備考 【取材記事】
論題 お乳って温かいね/久喜市でわくわくモーモースクール
シリーズ特集 農に学ぶ
著者(所属等) (久喜市立栗橋小学校)
カテゴリ
雑誌名 学校給食
巻号 68(1)
発行年 2017
発行月 1
ページ 96-97
登録番号 510135321
備考 【取材記事】
論題 2 「よい問題」とは 条件とその設定の仕方/(2)「問題の設定」における工夫&アイデア
シリーズ特集 特集「学習過程」からとらえる問題解決授業/1「学習過程」別にみる授業づくりの工夫&アイデア
著者(所属等) 師岡洋輔(川口市立榛松中学校)
カテゴリ 数学
雑誌名 教育科学数学教育
巻号 58(1)
発行年 2017
発行月 1
ページ 19-21
登録番号 510135359
備考
論題 3年 3 「図形」の授業の具体例
シリーズ特集 特集「学習過程」からとらえる問題解決授業/2 「学習過程」を明らかにした問題解決授業の具体例
著者(所属等) 石原博之(坂戸市立桜中学校)
カテゴリ 数学
雑誌名 教育科学数学教育
巻号 58(1)
発行年 2017
発行月 1
ページ 82-85
登録番号 510135359
備考
論題 将来の目標を持てない子にどうかかわるか
シリーズ特集 前向きになれない子へのかかわり/特集前向きな子
著者(所属等) 関﨑純也(富士見市立勝瀬小学校主幹教諭)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 児童心理
巻号 71(1)
発行年 2017
発行月 1
ページ 94-98
登録番号 510135368
備考
論題 先輩教えて 生徒に力をつけるためにわたしが大切にしていること・今年のキーワード
シリーズ特集 第1特集 今年チャレンジしたい授業/わたしのキーワードと実践例
著者(所属等) 奥住桂〔ほか〕(宮代町立前原中学校教諭)
カテゴリ 英語
雑誌名 英語教育
巻号 65(11)
発行年 2017
発行月 1
ページ 10月13日
登録番号 510135377
備考
論題 誌上座談会 生徒に力をつけるために今年チャレンジしたいこと
シリーズ特集 第1特集 今年チャレンジしたい授業/わたしのキーワードと実践例
著者(所属等) 奥住桂〔ほか〕(宮代町立前原中学校教諭)
カテゴリ 英語
雑誌名 英語教育
巻号 65(11)
発行年 2017
発行月 1
ページ 14-15
登録番号 510135377
備考
論題 担任が行う小学校英語指導でチャレンジしたいこと/Cha-Cha-Cha大作戦
シリーズ特集 第2特集 今年チャレンジしたい授業/わたしのキーワードと実践例
著者(所属等) 新海かおる(春日部市立武里小学校教諭)
カテゴリ 英語
雑誌名 英語教育
巻号 65(11)
発行年 2017
発行月 1
ページ 16-17
登録番号 510135377
備考