埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 3年/どのジャガイモを栽培したらよいだろうか?
シリーズ特集 パフォーマンス課題とルーブリックでみる「レポート,論述」の評価
著者(所属等) 浜田兼造(さいたま市立大宮南中学校)
カテゴリ 数学
雑誌名 教育科学数学教育
巻号 57(10)
発行年 2016
発行月 10
ページ 42-47
登録番号 510133111
備考
論題 4コマ漫画はとりあえず読む!アニメ・漫画大好き世代の心を掴んで健康教育を
シリーズ特集 ほけんだよりアイデア発行術 30
著者(所属等) 出水香織(県立所沢北高等学校)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室 増刊
巻号 68(9)
発行年 2017/7増
発行月 2017/7増
ページ 92-93
登録番号 510260508
備考
論題 4人班で教科書の重要英文選の暗唱に取り組む
シリーズ特集 授業をおいしくするスマイル・レシピ98
著者(所属等) 田中渡(県立深谷高等学校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語教育
巻号 567
発行年 2016
発行月 11
ページ 26-27
登録番号 510133980
備考
論題 4人班のある授業で人格形成を目指す 基本文の暗唱発表のハードルを全員で跳び越えた!
シリーズ特集 教室を豊かな学び合いの場に 協同学習・学習集団づくりのすすめ! 11
著者(所属等) 大栗健二(草加市立松江中学校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語教育
巻号 570
発行年 2017
発行月 2
ページ 24-25
登録番号 510136015
備考
論題 4年生 器楽教材 《クラッピング・ファンタジー》第7番 『楽しいマーチ』 〔共通事項〕リズム、拍、呼びかけとこたえ、音楽の縦と横との関係
シリーズ特集 明日の授業がランクアップ! 私の教材料理法
著者(所属等) 西澤美香(埼玉県富士見市立富士見台中学校教諭(前・富士見市立つるせ台小学校教諭))
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽・小学校
巻号 897
発行年 2021
発行月 9
ページ 66-67
登録番号 510249000
備考
論題 4年生 歌唱・器楽・音楽づくり教材 歌のにじ(佐田和夫作詞/岡部栄彦作曲)(共通事項 音色、旋律、音の重なり)
シリーズ特集 私の教材料理法
著者(所属等) 西澤美香(埼玉県富士見市立富士見台中学校教諭(前・富士見市立つるせ台小学校教諭))
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽 小学版
巻号 895
発行年 2021
発行月 7
ページ 65-66
登録番号 510247696
備考
論題 4年生 歌唱教材 とんび(葛原しげる作詞/梁田貞作作曲)(共通事項 旋律、強弱、反復、呼びかけとこたえ)
シリーズ特集 明日の授業がランクアップ 私の教材料理法
著者(所属等) 西澤美香(埼玉県富士見市富士見台中学校教諭(前・富士見市立つるせ台小学校教諭))
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽 小学版
巻号 899
発行年 2021
発行月 11
ページ 66-67
登録番号 510250350
備考
論題 4年生 歌唱教材 もみじ (文科省唱歌/高野辰之作詞/岡野貞一作曲) 〔共通事項〕旋律、音の重なり、フレーズ、音楽の縦と横の関係
シリーズ特集 明日の授業がランクアップ! 私の教材料理法
著者(所属等) 西澤美香(埼玉県富士見市立富士見台中学校教諭(前・富士見市立つるせ台小学校教諭))
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽小学版
巻号 77(1)
発行年 2022
発行月 1
ページ 66-67
登録番号 510251723
備考
論題 4月のゲーム/仲間づくり
シリーズ特集 よさを認め合い、高め合う四年の学級経営4月
著者(所属等) 舩田真由美(小川町立八和田小学校教諭)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 小四教育技術
巻号 70(1)
発行年 2017
発行月 4
ページ 55
登録番号 510137907
備考
論題 4月の学級活動オリエンテーション
シリーズ特集 よさを認め合い、高め合う四年の学級経営4月
著者(所属等) 和久井伸彦(さいたま市立本太小学校主幹教諭)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 小四教育技術
巻号 70(1)
発行年 2017
発行月 4
ページ 42
登録番号 510137907
備考