埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 3がつペロリンカード
シリーズ特集
著者(所属等) 猪瀬里美(志木市栄養教諭)
カテゴリ その他
雑誌名 食育フォーラム
巻号 18(3)
発行年 2018
発行月 3
ページ 56
登録番号 510267062
備考
論題 3けたの数
シリーズ特集 今月の指導 2年
著者(所属等) 長沼優太(上尾市立原市小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 606
発行年 2021
発行月 7
ページ 50-52
登録番号 510247909
備考
論題 3つの「G」で「日本一の教育都市」に/細田真由美さいたま市教育長に聞く
シリーズ特集 教育長はこう考える
著者(所属等) 細田真由美(さいたま市教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6635
発行年 2018
発行月 1
ページ 2月3日
登録番号
備考
論題 3・4年地域の生産や販売 発問や学習活動で深い学びを
シリーズ特集 授業最前線
著者(所属等) 北川智之(川口市立鳩ケ谷小学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 社会科教育
巻号 704
発行年 2017
発行月 12
ページ 38-39
登録番号 510264801
備考
論題 3学期の小五・小六通信簿記入文例
シリーズ特集 なし
著者(所属等) 稲垣孝章、中島礼子、稲垣伸孝、砂永牧子、稲垣光司、鈴木智尋、笠原大輔(埼玉県東松山市教育委員会教育委員 城西国際大学兼任講師、埼玉県東松山市唐子小学校教諭、埼玉県川越市立芳野小学校教諭、埼玉県吉見町立北小学校教諭、埼玉県坂戸市立南小学校教諭、埼玉県嵐山町立志賀小学校教諭、埼玉県川島町立つばさ南小学校教諭)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 教育技術 小五・小六
巻号 75(6)
発行年 2022/2+3
発行月 2022/2+3
ページ 120-135
登録番号 510252856
備考
論題 3年 3 「図形」の授業の具体例
シリーズ特集 特集「学習過程」からとらえる問題解決授業/2 「学習過程」を明らかにした問題解決授業の具体例
著者(所属等) 石原博之(坂戸市立桜中学校)
カテゴリ 数学
雑誌名 教育科学数学教育
巻号 58(1)
発行年 2017
発行月 1
ページ 82-85
登録番号 510135359
備考
論題 3年 ②二次方程式/生徒がのめり込む!アクティブ・ラーニングのおすすめ教材一覧
シリーズ特集
著者(所属等) 浜田兼造(さいたま市立美薗中学校)
カテゴリ
雑誌名 教育科学数学教育
巻号 698
発行年 2015
発行月 12
ページ
登録番号 510215692
備考
論題 3年 場所による違いが焦点化できる資料を活用する
シリーズ特集 授業最前線 ?資料を活用する!オススメ授業&活動プラン 小学校
著者(所属等) 工藤泰浩(さとえ学園小学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 社会科教育
巻号 749
発行年 2021
発行月 9
ページ 36-39
登録番号 510248782
備考
論題 3年・三平方の定理/プレゼントにかけるリボンの長さは?
シリーズ特集 今月のこだわり授業ネタ
著者(所属等) 五十嵐淳(埼玉大学教育学部附属中学校)
カテゴリ 数学
雑誌名 教育科学数学教育
巻号 57(10)
発行年 2016
発行月 10
ページ 100-103
登録番号 510133111
備考
論題 3年生 夏休み、こんな準備してみませんか?
シリーズ特集 私の教材料理法
著者(所属等) 加藤愛子(さいたま市立指扇北小学校教諭)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽 小学版
巻号 72(8)
発行年 2017
発行月 8
ページ 62-63
登録番号 510260910
備考