埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 通学バスの影響と地域連携
シリーズ特集 学校統廃合をめぐる攻防と混乱
著者(所属等) 齋藤千景(埼玉大学教育学部保健学講座教授)
カテゴリ その他
雑誌名 教育
巻号 938
発行年 2024
発行月 3
ページ 67-74
登録番号 510278754
備考
論題 少しの工夫でグッと変わる!体育授業のICT活用ワザ
シリーズ特集 体育授業をバージョンアップするICT活用ミニハック集
著者(所属等) 高橋明裕(埼玉県さいたま市立美園小学校)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 37(3)
発行年 2024
発行月 3
ページ 4-5
登録番号 510278807
備考
論題 サンタたちがくれたもの
シリーズ特集 虹の架け橋 性の多様性をめぐるリレートーク
著者(所属等) 堀川修平(埼玉大学非常勤講師)
カテゴリ その他
雑誌名 季刊セクシュアリティ
巻号 114
発行年 2024
発行月 1
ページ 134-137
登録番号 510278594
備考
論題 雲嘉地区のカウンセリング団体「日出心晴」
シリーズ特集 海外情報
著者(所属等) 渡辺大輔(埼玉大学教員)
カテゴリ その他
雑誌名 季刊セクシュアリティ
巻号 114
発行年 2024
発行月 1
ページ 154-157
登録番号 510278594
備考
論題 イマドキの地理の定期考査問題
シリーズ特集 県から地理を語る
著者(所属等) 加藤一郎(埼玉県内公立高校教諭)
カテゴリ 社会
雑誌名 地理
巻号 825
発行年 2024
発行月 2
ページ 8-9
登録番号 510278576
備考
論題 新しい時代を担う高校看護教育の推進
シリーズ特集 新春随想
著者(所属等) 鴨志田新一(全国看護高等学校長協会理事長
埼玉県立常盤高等学校長)
カテゴリ その他
雑誌名 産業と教育
巻号 855
発行年 2024
発行月 1
ページ 10
登録番号 510278610
備考
論題 1年生 こいぬのマーチ
シリーズ特集 明日の授業がランクアップ! 私の教材料理法
著者(所属等) 佐藤幸子(埼玉県所沢市立林小学校教諭)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽 小学版
巻号 926
発行年 2024
発行月 2
ページ 72-73
登録番号 510278496
備考
論題 算数好きを育てる算数指導―求積から図形の理解を深める数学的活動を通して―
シリーズ特集 算数好きを育てる
著者(所属等) 鐵高彰(所沢市立所沢小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 632
発行年 2024
発行月 2
ページ 22-23
登録番号 510278549
備考
論題 教室と世界をつなぐきっかけをつくる 韓国の中学校との交流活動をとおして
シリーズ特集 授業をおいしくするスマイル・レシピ
著者(所属等) 松倉紗野香(埼玉・県立伊奈学園中学校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語教育
巻号 654
発行年 2024
発行月 2
ページ 22-23
登録番号 510278487
備考
論題 1年 NEW CROWN 未来を語ろう!未来形!
シリーズ特集 CREATIVE TEACHING 中学教科書の創造的な扱い方
著者(所属等) 福島悦子(埼玉・新座市立第三中学校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語教育
巻号 654
発行年 2024
発行月 2
ページ 26-27
登録番号 510278487
備考
論題 Iって何?Amとかareって何?
シリーズ特集 入門期の英語指導を考える
著者(所属等) 詫間恵里子(埼玉・さいたま市立植水小学校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語教育
巻号 654
発行年 2024
発行月 2
ページ 34-35
登録番号 510278487
備考
論題 「和音の学習」が「合唱の真髄」へつながる!?
シリーズ特集 授業ライブ・リポート
著者(所属等) (取材記事)(埼玉県蕨市立中央東小学校)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽 小学版
巻号 926
発行年 2024
発行月 2
ページ 11-15
登録番号 510278496
備考
論題 音楽科として卒業式練習にどう関わり、どう練習を進めるか
シリーズ特集 ”エモい”卒業合唱のつくり方
著者(所属等) 和久由紀恵(埼玉県春日部市立正善小学校教諭)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽 小学版
巻号 926
発行年 2024
発行月 2
ページ 29-32
登録番号 510278496
備考
論題 たくさんの「頑張りたい!」を応援してくれる空間
シリーズ特集 わたしの音楽室
著者(所属等) 譜久村淑恵(埼玉県蕨市立中央東小学校)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽 小学版
巻号 926
発行年 2024
発行月 2
ページ 40
登録番号 510278496
備考
論題 PpwerPointで作る歌詞動画 その③
シリーズ特集 子どものできる!分かる!に直結する音楽授業の動画教材作り
著者(所属等) 松長誠(埼玉県所沢市立中央小学校教諭)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽 小学版
巻号 926
発行年 2024
発行月 2
ページ 46-47
登録番号 510278496
備考
論題 特別活動 全体提案 互いのよさや可能性を発揮し、楽しく豊かな学級・学校生活をつくる特別活動―一連の学習過程を意識した指導の工夫―
シリーズ特集 あたたかな心と豊かな人間関係をはぐくむ道徳・特別活動―全国道徳特別活動研究会 全国研究大会に向けて―
著者(所属等) 阿久津洋介(埼玉県所沢市立山口小学校 主幹教諭)
カテゴリ 特別活動
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 468
発行年 2024
発行月 2
ページ 39-41
登録番号 510278389
備考
論題 2・3月「学級経営」の基本(2か月の指導改善プラン)
シリーズ特集 二択で考える学級経営の指導改善の視点
著者(所属等) 稲垣孝章(埼玉県東松山市教育委員会教育長職務代理者)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 468
発行年 2024
発行月 2
ページ 56-59
登録番号 510278389
備考
論題 「どう指導する?」「こんなときどうしたらいい?」道徳授業のお悩み座談会
シリーズ特集 特別座談会
著者(所属等) 小島嘉之(埼玉県上尾市立富士見小学校)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 468
発行年 2024
発行月 2
ページ 60-67
登録番号 510278389
備考
論題 被災受験生の出願料免除
シリーズ特集 全国各地の教育情勢 アンテナ
著者(所属等) (取材記事)(埼玉県立大学)
カテゴリ その他
雑誌名 内外教育
巻号 7135
発行年 2024
発行月 1
ページ 16
登録番号
備考
論題 学びを支える「自立活動」の指導 中学校 通級指導教室 自己理解を深めるアプローチ
シリーズ特集 子供の学びを支える自立活動
著者(所属等) 三富貴子(埼玉県熊谷市立富士見中学校)
カテゴリ 特別支援教育
雑誌名 特別支援教育の実践情報
巻号 218
発行年 2024/2+3
発行月 2024/2+3
ページ 36-39
登録番号 510278511
備考