センターニュース
管理職・学校の危機管理研修会 第1日目終了
〇6/26 オンラインにて実施しました。
〇受講人数 150名(小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の管理職)
〇研修概要
スクールロイヤーである「つむぎ法律事務所 梅田弁護士」より学校安全義務に関する御講義をいただき、多くの裁判事例と判決のポイントについてもお示しいただきました。
事例研究では実際に発生した学校事故について、事故発生までに気を付けておかなければならなかった点、発生直後の対応などについて受講者の先生方で協議をしました。
センターでホッとひと息できる場所のご紹介
様々な研修会がセンターで行われており、たくさんの先生方が来所されています。
今日は、センター内の『ホッとひと息~ほっこりできる場所』をご紹介します。
①梅雨がすでに明けてしまったような暑い日が続いていますが、
センター内の花壇に綺麗な「マリーゴールド」が太陽に向かって元気に咲いています。
また、マリーゴールドの隣には、ひなげしがこれもまた、太陽にまけじとキラキラ✨と
元気よく咲いています。
こんなふうに、センターの周りを少し歩いてみると、お花たちに出会えます。
②センターには、食堂があります。
持参いただいた昼食を食べることができます。
(※ごみは各自でお持ち帰りください。)
食堂で食べることで気分転換してみては、いかがでしょうか。
また、食堂の横には、
ウッドデッキがあり、のんびり緑を見ながら休めるところもあります。
ぜひ、研修の中でもホッとひと息できる場所がありますので、見つけてみてください。
おまけ・・・
先日、雨上がりの空を見上げると・・・きれいな虹が!
お帰りの際にこのような虹に出会えるかも・・・♡
『生徒がイキイキ!~専門高校ニュース~』
始まりました!「生徒がイキイキ!専門高校ニュース!」
専門高校とは、職業教育を主とする学科を設置する高等学校のことで、埼玉県には、農業・工業・商業・家庭・看護・福祉の6つの学科があります。今年度もこのサイトを通じて、専門高校の魅力ある取組を発信してまいります。どうぞよろしくお願いします!
さて、本日は、11月9日(土)大宮ソニックシティで行われる『産業教育フェア』のご紹介です。産業教育フェアは、”専門高校で学ぶ高校生の学習成果発表の祭典”で、毎年、体験コーナーや販売コーナーなど、楽しい企画がいっぱいのイベントです!
こちらは、イベントを盛り上げる生徒実行委員会の様子です。
実行委員の委嘱状授与
企画についての話し合い
各校の代表が勢ぞろい!交流の輪が広がります!
「皆様のご来場を心よりお待ちしております!」
令和6年度埼玉県著作権講習会を開催しました
6月13日(木)に「埼玉県著作権研修会」をオンラインにて開催し、県内公立学校教職員や社会教育施設職員等、64名の方々が参加しました。
講師として、公益社団法人 日本複製権センター 理事長 川瀬 真 様をお招きし、『学校教育における著作権とその取扱いについて』と題して講義を行っていただきました。
著作権法の基礎知識をはじめ、学校教育における著作権の取扱いについて、事例を交えながら御講義いただきました。
授業や学校行事で使用する資料等における著作権に関する問題点や注意点について、適切な理解と実践を支援するための重要な機会となりました。
令和6年度特別支援学校初任者研修「集団活動体験研修」を実施しました
5月15日(水)特別支援学校初任者研修「集団活動体験研修」を集合型で実施いたしました。
担当講師の御指導のもと、アイスブレイク、ビーイング、ヘリウムフープ、トラフィックジャム、フープリレー、シャッフル、魔法のじゅうたん、新聞紙でパイプ作り、パイプラインといったアクティビティを実施しました。
特別支援学校における基本の指導形態はチームティーチングであり、とりわけ、特別支援学校の教員には高いチーム力が求められます。教員としての初期の段階において、チームワーク、協調性、信頼関係の大切さについて学び得る研修となりました。