埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 アイデアを生かした掲示板
シリーズ特集 暑熱順化をしよう / 保健室での協働について
著者(所属等) 松本茂美(埼玉県川口市立仲町中学校前養護教諭)
カテゴリ
雑誌名 心とからだの健康
巻号 28(5)
発行年 2024
発行月 5
ページ 10月12日
登録番号 510280725
備考
論題 これからの養護教諭に求められる力「ネガティブ・ケーパビリティ―」
シリーズ特集 暑熱順化をしよう / 保健室での協働について
著者(所属等) 上原美子(埼玉県立大学 埼玉県立大学大学院)
カテゴリ
雑誌名 心とからだの健康
巻号 28(5)
発行年 2024
発行月 5
ページ 32-34
登録番号 510280725
備考
論題 心理主義への傾斜
シリーズ特集 いじめを生まない、重大化させない
著者(所属等) 藤井健人(文部科学省職員(元埼玉県立大宮商業高校[定時制]教諭))
カテゴリ
雑誌名 生徒指導
巻号 54(7)
発行年 2024
発行月 6
ページ 56-57
登録番号 510280770
備考
論題 エージェンシーを発揮する環境と条件の探求 教師の創意工夫を支える「心理的安全性」
シリーズ特集 保健体育教師のエージェンシー
著者(所属等) 一色翼(川口短期大学専任講師(前さいたま市立植竹小学校教諭))
カテゴリ
雑誌名 体育科教育
巻号 72(6)
発行年 2024
発行月 6
ページ 30-34
登録番号 510280761
備考
論題 体育教師がいま読むべき1冊 7つの習慣―成功には原則があった! 体育教師としての7つの習慣
シリーズ特集 保健体育教師のエージェンシー
著者(所属等) 森田哲史(埼玉大学准教授)
カテゴリ
雑誌名 体育科教育
巻号 72(6)
発行年 2024
発行月 6
ページ 62-63
登録番号 510280761
備考