埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 組織的な実態把握と道徳科授業の指導の工夫
シリーズ特集 好スタートを切る!新学期準備TO DOリスト
著者(所属等) 藤原祐介(埼玉県幸手市立上高野小学校 主幹教諭)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 41(1)
発行年 2024
発行月 4
ページ 18-19
登録番号 510279617
備考
論題 「どう指導する?」「こんなときどうしたらいい?」道徳授業のお悩み座談会
シリーズ特集 特別座談会
著者(所属等) 小島嘉之(埼玉県上尾市立富士見小学校)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 468
発行年 2024
発行月 2
ページ 60-67
登録番号 510278389
備考
論題 小学校 渋沢栄一
シリーズ特集 地域教材の説話・雑談ネタ
著者(所属等) 藤原祐介(埼玉県幸手市立上高野小学校)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳教育
巻号 788
発行年 2024
発行月 2
ページ 55
登録番号 510278262
備考
論題 「足袋の季節」の多様な展開研究 分析的な展開
シリーズ特集 徹底研究「泣いた赤鬼」「足袋の季節」
著者(所属等) 城由美子(埼玉県戸田市立戸田中学校)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳教育
巻号 787
発行年 2024
発行月 1
ページ 68-69
登録番号 510277686
備考
論題 全ての児童が進んで自己と向き合う道徳授業マネジメント
シリーズ特集 実践!赤ペンチェック!道徳編
著者(所属等) 笹澤有香(埼玉県本庄市立児玉小学校教諭)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 467
発行年 2023
発行月 12
ページ 72-75
登録番号 510277087
備考
論題 多面的・多角的に考える真意
シリーズ特集 道徳教育2017→2030
著者(所属等) 浅見哲也(十文字学園女子大学教授)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳教育
巻号 63(12)
発行年 2023
発行月 12
ページ 70-72
登録番号 510276938
備考
論題 誰のどんなことが問題なのか?
シリーズ特集 道徳教育2017→2030
著者(所属等) 浅見哲也(十文字学園女子大学教授)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳教育
巻号 63(11)
発行年 2023
発行月 11
ページ 70-72
登録番号 510276310
備考
論題 よりよく生きるための基盤となる道徳性を養う道徳教育の推進・充実を図るための校内研修の取組
シリーズ特集 よりよく生きるための基盤となる道徳性を養う道徳教育の推進・充実
著者(所属等) 藤原祐介(埼玉県幸手市立上高野小学校主幹教諭)
カテゴリ 道徳
雑誌名 初等教育資料
巻号 1038
発行年 2023
発行月 10
ページ 24-27
登録番号 510276099
備考
論題 道徳的諸価値について、児童が「自ら考えたい 伝えたい 深めたい」と思える授業を目指して
シリーズ特集 実践!赤ペンチェック!
著者(所属等) 安藤勲(埼玉県所沢市立並木小学校教諭)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 40(4)
発行年 2023
発行月 10
ページ 78-81
登録番号 510275716
備考
論題 第10回 『七つのほし』
シリーズ特集 よさを生かし共に学ぶ道徳教材活用術
著者(所属等) 浅見哲也(十文字学園女子大学教育人文学部児童教育学科教授)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 40(4)
発行年 2023
発行月 10
ページ 56-61
登録番号 510275716
備考
論題 デジアナ・マネジメント
シリーズ特集 キーワードでよくわかる道徳教育の新常識
著者(所属等) 古見豪基(埼玉県和光市立第四小学校)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳教育
巻号 63(9)
発行年 2023
発行月 9
ページ 36-37
登録番号 510275091
備考
論題 第18回 ICT端末の活用の可能性と配慮
シリーズ特集 道徳教育2017→2030
著者(所属等) 浅見哲也(十文字学園女子大学教授)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳教育
巻号 63(9)
発行年 2023
発行月 9
ページ 70-72
登録番号 510275091
備考
論題 個別最適な学び・協働的な学び
シリーズ特集 キーワードでよくわかる道徳教育の新常識
著者(所属等) 浅見哲也(十文字学園女子大学教授)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳教育
巻号 63(9)
発行年 2023
発行月 9
ページ 8-11
登録番号 510275091
備考
論題 第9回 『知らない間の出来事』(小学校高学年)
シリーズ特集 よさを生かし共に学ぶ道徳教材活用術
著者(所属等) 浅見哲也(十文字学園女子大学教育人文学部児童教育学科教授)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 40(3)
発行年 2023
発行月 8
ページ 46-51
登録番号 510274441
備考
論題 絵はがきと切手②
シリーズ特集 保存版 定番教材のモデル指導案
著者(所属等) 藤原祐介(埼玉県幸手市立上高野小学校)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳教育
巻号 63(7)
発行年 2023
発行月 7
ページ 40-41
登録番号 510273865
備考
論題 第16回 複数時間扱いの道徳授業
シリーズ特集 連載 道徳教育2017→2030
著者(所属等) 浅見哲也(十文字学園女子大学教授)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳教育
巻号 63(7)
発行年 2023
発行月 7
ページ 70-72
登録番号 510273865
備考
論題 第8回 『ブラッドレーのせい求書』(小学校中学年)
シリーズ特集 よさを生かし共に学ぶ道徳教材活用術
著者(所属等) 浅見哲也(十文字学園女子大学教育人文学部児童教育学科教授)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 40(2)
発行年 2023
発行月 5
ページ 46-51
登録番号 510273159
備考
論題 小さな工夫から、児童の思考の助けとなる板書をつくる
シリーズ特集 実践紹介 「児童の学びが深まり、整理される板書」とはどのようなものか
著者(所属等) 八谷絢香(埼玉県所沢市立並木小学校)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 40(2)
発行年 2023
発行月 5
ページ 18-21
登録番号 510273159
備考
論題 教科書会社別1時間目教材で使える導入ネタ集 東京書籍中学校
シリーズ特集 「考え、議論する道徳」をスタート!こだわりの授業開き2023
著者(所属等) 若林尚子(埼玉県川口市立芝中学校)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳教育
巻号 778
発行年 2023
発行月 4
ページ 68-69
登録番号 510272160
備考
論題 現代的な課題から問題を取り上げて考える道徳科の授業の工夫(中学年)
シリーズ特集 問題意識をもち、自己の生き方を考える道徳科の授業
著者(所属等) 笹澤有香(埼玉県本庄市立児玉小学校教諭)
カテゴリ 道徳
雑誌名 初等教育資料
巻号 1031
発行年 2023
発行月 3
ページ 54-57
登録番号 510271593
備考