センターニュース

【調査研究】「第2回調査研究協力委員会 高校国語部会」が行われました

7月21日(金)に、調査研究「第2回調査研究協力委員会 高校国語部会」が、オンラインで行われました。

 

令和5年度の研究テーマの一つは「教科等横断的な視点に立った授業づくりに関する調査研究」(2年計画1年目)です。各教科等の見方・考え方を働かせながら、児童生徒の資質・能力を育成する「教科等横断的な視点に立った授業づくり」の実現に向けた実践的な調査研究を行うことを目的としております。

調査研究協力委員の先生方には、育成したい資質・能力、単元、関連する教科について、活発な意見交換をしていただきました。

 

調査研究の過去のテーマや資料は、総合教育センターホームページトップ画面の「調査研究」よりご覧いただけます。

研修等参加時の熱中症予防対策のお願い

    センターでは、各研修室については空調を入れておりますが、廊下やトイレについて空調が入っておりません。

 研修等については、軽装(ポロシャツ、開襟シャツ、チノパンの着用可能)で、保冷グッズ、扇子などをご用意いただき、適時水分補給をするなど、熱中症予防対策をしたうえで御参加いただくようお願いいたします。

 なお、空調については集中管理をしておりますので、各研修室の空調操作盤は使用できませんので御了承ください。

情報処理・パソコン 生成AIについて学ぶコンテンツ

現在急速に社会に浸透している生成AIについて、基本的な知識を学ぶためのコンテンツを作成しています。

 

第1弾では以下の内容の動画を公開予定です。

動画①「生成AIとは」

 ・生成AIの概要や生成AIが回答を生成する仕組みについて

動画②「生成AIでできること」

 ・生成AIの効果的な活用方法について

動画③「生成AI活用の留意点」

 ・個人情報や著作権等に関する注意点について

 

当ホームページにて公開予定です。

「自閉症支援トレーニングセミナーin埼玉」教材 等の紹介について

埼玉県特別支援学校長会、埼玉県特別支援学校副校長・教頭会、埼玉県自閉症協会共催の「自閉症支援トレーニングセミナー」が8月4日(金)~8月6日(日)の三日間、岩槻はるかぜ特別支援学校にて行われました。このセミナーは、自閉スペクトラム症児・者の療育・教育・その他支援に関わる方を対象に、自閉スペクトラム症についての理解を深め、個々の自閉スペクトラム症児・者へより適切な対応ができるようにするため、TEACCHプログラムのアイディアを活用し、特性に基づいた支援方法や技術を学ぶ研修会です。

当日は、自閉症児・者と関わりながら、活動を通して表れる様々な状況に応じた対応方法について、受講者が自分たちで支援方法を考え、実践し、技術を習得していきます。

作成した数々の教材 等を、総合教育センターの中研修室へつながる通路に展示をしております。御来所の際には、是非、御覧ください。