埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 「年代の基本に関わる視点」を生かした問いを工夫する/中学歴史 年代の基本に関わる視点と授業づくり
シリーズ特集 特集「社会的な見方・考え方」を深める視点と授業づくり
著者(所属等) 青柳慎一(久喜市立栗橋西中学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 社会科教育
巻号 53(9)
発行年 2016
発行月 9
ページ 60-63
登録番号 510132348
備考
論題 日本と世界の歴史的事象相互の関連を原因と結果のつながりから追究する授業の工夫/中学歴史 事象相互の関連に関わる視点と授業づくり
シリーズ特集 特集「社会的な見方・考え方」を深める視点と授業づくり
著者(所属等) 小谷勇人(春日部市立中野中学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 社会科教育
巻号 53(9)
発行年 2016
発行月 9
ページ 72-75
登録番号 510132348
備考
論題 社会科の学習の深化を目指す!授業モデル/美術科とクロス「海を渡った浮世絵」/中学公民
シリーズ特集 社会科を軸とした「他教科とクロスする」アクティブな授業モデル/特集:資質・能力を保証するカリキュラム・マネジメント
著者(所属等) 内藤圭太(戸田市立戸田中学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 社会科教育
巻号 53(8)
発行年 2016
発行月 8
ページ 84-87
登録番号 510131761
備考
論題 ともに生きる/みんなが幸せに暮らすために
シリーズ特集 中学校の授業 総合
著者(所属等) 井村花子(上尾市立原市中学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 歴史地理教育
巻号 853
発行年 2016
発行月 8
ページ 40-45
登録番号 510132150
備考
論題 教室の全員が自分の意見を持つ授業/毎時間10分のグループ活動を取り入れた実践/中学校の授業 歴史
シリーズ特集
著者(所属等) 橋本一秋(新座市立第二中学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 歴史地理教育
巻号 850
発行年 2016
発行月 6
ページ 38-43
登録番号 510130684
備考
論題 神功皇后の三韓征伐
シリーズ特集 特集:女帝と古代日本
著者(所属等) 関原正裕(県立三郷高校)
カテゴリ 社会
雑誌名 歴史地理教育
巻号 848
発行年 2016
発行月 4
ページ 30-31
登録番号 510219314
備考
論題 農業/日本白地図を使って農業地図を描く思考過程/小学5年
シリーズ特集 この話・資料で学習活動をアクティブに!テーマ別授業開き&アイデア
著者(所属等) 須賀知宏(さいたま市春岡小学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 社会科教育
巻号 53(4)
発行年 2016
発行月 4
ページ 72-73
登録番号 510218738
備考
論題 古代までの日本/古代史の謎を探れ!/中学歴史
シリーズ特集 この話・資料で学習活動をアクティブに!テーマ別授業開き&アイデア
著者(所属等) 鈴木和博(さいたま市与野南中学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 社会科教育
巻号 53(4)
発行年 2016
発行月 4
ページ 88-89
登録番号 510218738
備考
論題 中世の日本/小学校での学習を活用して追究意欲を高める/中学歴史
シリーズ特集 この話・資料で学習活動をアクティブに!テーマ別授業開き&アイデア
著者(所属等) 青柳慎一(久喜市太東中学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 社会科教育
巻号 53(4)
発行年 2016
発行月 4
ページ 90-91
登録番号 510218738
備考
論題 近世の日本/単元を貫く発問による導入を,まとめの評価で機能させる/中学歴史
シリーズ特集 この話・資料で学習活動をアクティブに!テーマ別授業開き&アイデア
著者(所属等) 内藤圭太(戸田市戸田中学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 社会科教育
巻号 53(4)
発行年 2016
発行月 4
ページ 92-93
登録番号 510218738
備考