夢ネット子供ギャラリー

 特別支援教育に対する理解・啓発と振興に資することを目的に、特別支援学校の幼児児童生徒及び、小・中学校等における特別支援学級に在籍する児童生徒の作品を掲載しております。

お知らせ

令和6年度夢ネット子供ギャラリーに御応募いただきありがとうございました。

掲載期間:~令和8年3月中旬

 

※令和7年度の募集については、令和7年11月頃に各市町村教育委員会・各学校にお知らせいたします。

 

 

夢ネット子供ギャラリー

令和6年度 夢ネット子供ギャラリー応募作品

作品名 桜のカレンダー
学校名 日高特別支援学校
学部・学年 小学部6年
作者名・グループ名 新藤 琉唯
作品紹介 春、きれいな桜をイメージしてひらひらの花びらをたくさん描きました。
作品

夢ネット応募作品

作品名 宇宙
学校名 川島ひばりが丘特別支援学校
学部・学年 小学部3年
作者名・グループ名 今林 実優・大住 統真・竹下 侑都・冨山 心菜
作品紹介 各自、紙と絵の具を選んで宇宙をイメージして描き、4人でさらに広い宇宙を作りました。
作品

夢ネット応募作品

作品名 テクスチュアアート
学校名 川島ひばりが丘特別支援学校
学部・学年 訪問教育部高等部1年
作者名・グループ名 Moonbow
作品紹介 材料を混ぜセメント状にしたものをヘラを使い自由に塗り表現しました。
作品

夢ネット応募作品

作品名 暗闇とネコ
学校名 川越特別支援学校川越たかしな分校
学部・学年 高等部2年
作者名・グループ名 鈴木 瑞穂
作品紹介 こだわりは黒と赤を少しずつ塗ったことと、カラフルにしたことです。
作品

夢ネット応募作品

作品名 中央線209系
学校名 川越特別支援学校川越たかしな分校
学部・学年 高等部2年
作者名・グループ名 榊斗翔
作品紹介 中央線の209系と同じように描きました。電車の他にも線路や雲やお日様や空を描きました。色もカラフルに仕上げました。
作品

夢ネット応募作品

作品名 5年
学校名 行田特別支援学校
学部・学年 小学部
作者名・グループ名 小学部5年生全員
作品紹介 色々な形、大きさの木材をボンドを使って貼り付けていき、「5年」の文字を全員で協力しながら作り上げました。
作品

夢ネット応募作品

作品名 あじさい
学校名 行田特別支援学校
学部・学年 小学部5年
作者名・グループ名 M・H、H・H
作品紹介 シャボン玉液を使って、たくさん泡を作り、あじさいを作っていきました。画用紙の上に色のついたシャボン玉の山ができ、きれいな色のあじさいになりました。
作品

夢ネット応募作品

作品名 ヘビの書初め
学校名 所沢特別支援学校
学部・学年 小学部6年
作者名・グループ名 鈴木 聖志朗
作品紹介 巳年にちなんで、筆を使って墨でダイナミックにヘビを描きました。
作品

夢ネット応募作品

作品名 ステンドグラスアート
学校名 三郷特別支援学校
学部・学年 高等部2年
作者名・グループ名 三郷特別支援学校高等部2年生
作品紹介  美術の時間に、ステンドグラスアートに挑戦!カラーセロハンで「色の組み合わせ」を楽しみました。
作品

作品名 恐竜骨格と新幹線~修学旅行の思い出
学校名 本庄特別支援学校
学部・学年 高等部3年
作者名・グループ名 本庄特別支援学校高等部3年生
作品紹介 修学旅行で見た、恐竜の骨格と新幹線を学年みんなで作りました。
作品

作品名 ヘビの書初め
学校名 所沢特別支援学校
学部・学年 小学部6年
作者名・グループ名 小川 結生
作品紹介 巳年にちなんで、筆を使って墨でダイナミックにヘビを描きました。
作品

夢ネット応募作品

作品名 修学旅行(沖縄)の思い出 「シーサー(獅子)」
学校名 三郷特別支援学校
学部・学年 高等部3年
作者名・グループ名 三郷特別支援学校高等部3年生
作品紹介 修学旅行(沖縄)の思い出をふり返り、世界で一つの自分だけの『シーサー(守り神)』を作りました。
作品

夢ネット応募作品

作品名 ウッドコースター
学校名 上尾特別支援学校
学部・学年 高等部2年
作者名・グループ名 佐々木 満帆
作品紹介 絵の具で自由に線を描かせ、その線が湯気をイメージさせる作品。
作品

夢ネット応募作品

作品名 みのむしとライオン
学校名 上尾特別支援学校
学部・学年 小学部2年
作者名・グループ名 福田 隼志
作品紹介 秋に落ち葉やどんぐりを使ってみのむしとライオンを作りました。
作品

夢ネット応募作品

作品名 みんなで食べ~るぞぉ~!スーパーミラクルパフェ
学校名 東松山特別支援学校
学部・学年 高等部1年
作者名・グループ名 長谷川 悠
作品紹介 みなさんで食べるように、僕の大好きなフルーツを山盛りにしました!
作品

夢ネット応募作品

作品名 糸掛けアート
学校名 東松山特別支援学校
学部・学年 高等部2年
作者名・グループ名 舩山 康平
作品紹介 手順表を確認しながら、決められた箇所に1本1本丁寧に糸を掛け、模様を作り出しました。
作品

夢ネット応募作品

作品名 バラと手
学校名 越谷西特別支援学校松伏分校
学部・学年 高等部1年
作者名・グループ名 砂川 涼夏
作品紹介 インクのにじみや垂れを失敗と捉えずに、表現のひとつとしてうまく利用し、ポジティブに制作を進めていました。
作品

夢ネット応募作品

作品名 文字デザイン「う」
学校名 越谷西特別支援学校松伏分校
学部・学年 高等部1年
作者名・グループ名 田村 竜馬
作品紹介 クジラとサンゴは使う色を考えて、デザインカッターで細かく丁寧に切り取り、貼っていきました。文字は、水の中の泡で表現しました。
作品

夢ネット応募作品

作品名 高1の春
学校名 所沢おおぞら特別支援学校
学部・学年 高等部2年
作者名・グループ名 山口 智史
作品紹介 紙をちぎったり破ったりして、桜並木の立体感を表現しました。
作品

夢ネット応募作品

作品名 ながーいヘビだ!
学校名 深谷はばたき特別支援学校
学部・学年
作者名・グループ名 小学部3年生
作品紹介 刷毛を使って、蛇の外側と内側をたくさん塗ることができました。
作品

夢ネット応募作品