センターニュース

【小中初任者研修】「社会で役立つ知識と技術を学ぶ専門高校」の説明をしました!

 専門高校(埼玉県では、農業・工業・商業・家庭・看護・福祉の6教科)で学ぶ生徒の様子や充実した施設・設備についてまとめた動画(5分)を小中学校の初任者研修受講者を対象に紹介しました。また、専門高校のカリキュラムの特徴や進路状況、チャレンジできる専門資格など説明しました。これらをとおして、小中学校の先生方に専門高校の魅力を知ってもらうことはもちろん、児童・生徒の皆さんのキャリア形成に役立ててもらえればと考えています。

↓専門高校の魅力紹介動画(別ウィンドウで開きます)

埼玉県公立高校web ~夢の方向性に合う学校を探そう!~ 

 

 

 

 

 

 

 

 受講者からは、次のような声が聞けました。「専門高校でしか学べない実践的な知識や技術を学習できると感じた。進路指導において、普通科高校と同じように選択肢の1つとして挙げたい。」「キャリア教育は、発達段階に応じて段階的な資質・能力を育成することが大切だと学んだ。今日の研修教材を児童に還元したい。」

関東地区教育研究所連盟協議会に参加しました

第1回総会、基調講演、加盟機関からの報告、研究協議会が行われました。

研究協議会の中で、農業教育・環境教育推進担当が「特別支援学校生徒に対する農業分野への就労支援に関する調査研究」について発表しました。全国的にも珍しい「農福連携」という取組に、参加者から多くの質問や好意的な感想をいただきました。

今後も加盟機関の調査研究や研修の取組等について情報交換していきます。

 

 

 

 

昼 5月になりました!

風薫る5月。本日もとっても気持ちのいいお天気です。

緑がきれい!

連休の谷間、センターは静かです。

連休が明けると、また研修で忙しくなります。

つかの間のゆっくりとした時間を大切に、仕事を進めています。

 

学校 高等学校初任者研修を集合して実施しました。

 全体研修Ⅰは非集合型(オンライン)の実施でしたので、高等学校初任者研修受講者の皆さんにとって、今回が初めての集合研修となりました。

 4月19日(水)全体研修Ⅱでは、ファシリテーションの理論などを学び、チーム力向上研修として班ごとの活動がありました。同期の仲間とのコミュニケーションを通し、集合研修(対面)の良さを実感する機会になったことと思います。

 4月26日(水)授業力向上研修Ⅰでは、一人一人の学ぶ力を引き出す授業のデザインについての講義や、授業体験がありました。昨年度までのコロナ禍における研修では、各研修室に人数制限を設けての実施でした。実に3年数ヵ月ぶり、大研修室で受講者の皆さん(300名弱)が一堂に会する講義を行いました。この日は朝から小雨が降っていましたが、受講者の皆さんが研修を終え帰路につく時間には雨もやみ、きれいな虹が架かりました。

 今年度も年間を通して、各校種の研修の様子をお伝えしていきます。