センターニュース
それぞれの道へ
今年度最終日となりました。
当センターにおいても、一緒に働いた仲間がそれぞれの道へと進みます。
大変にお世話になりました。
ここでできたつながりを大切にしていきたいと思います。
令和6年度「埼玉教育」3号の発行について
令和6年度「埼玉教育」第3号を発行しました。
巻頭言は日本薬科大学 客員教授 野澤 直美 先生に
「高大接続の取組と課題」についてお書きいただきました。
特集は ①豊かな心と健やかな体の育成 と ②異校種・異業種との連携 です。
このホームページ内にある「埼玉教育」のバナーをクリックいただきますと
ダウンロードが可能な埼玉県立図書館デジタルライブラリーに遷移します。
是非御一読ください。
↓こちらの画像をクリックいただいても遷移できます。
新転任者及び全所オリエンテーション実施
新年度初めてのセンターニュースとなります、今年度も当センターの様々な取組を配信していきます。
さて、4月7日(金)午後、新転任者向けと全所員に向けたオリエンテーションを実施しました。センター利用についての様々なルールやICTの活用などを学びました。終了後は2年目以上の先輩所員が新転任者を伴い所内を案内しました。
スポーツの秋 彩る
11月14日(木)県民の日に、センター一般公開が開催されました。
特別支援教育担当は、体育館アリーナでパラリンピック競技である、車いすバスケットボール、ゴールボール、ボッチャの体験をしました。多くの方に来所いただき、様々な世代が共にパラスポーツを楽しみ、笑顔が溢れる一日となりました。
御来所いただいた皆様、ありがとうございました。
【車いすバスケットボール】
【ゴールボール】
【ボッチャ】
春の訪れを感じる季節となりました。
新年度となってから一週間が経ちました。
草花の花も咲き誇り、春を深く感じる季節となりました。
チームぴかぴかさんの皆さんが、いつも綺麗にしてくださってます。