JICA草の根技術協力事業(海外教育支援事業)

JICA草の根技術協力事業(海外教育支援事業)
~リオデジャネイロの貧困地域の子どもたちへの教育支援~

1 目的
国際協力機構(JICA)「草の根技術協力事業」を活用し、リオデジャネイロの貧困地域の子どもたちへの教育支援の一環として実施する国際協力活動である。
ブラジルのリオデジャネイロにあるNGOが運営する社会教育施設の指導者が、埼玉県における小・中・高の教育実践等を学び、それらを生かして、マイン・マロカスの教育改善につながる指導方法を身に付けるとともに、グローバル時代の人材育成の在り方に関する協議等をとおして、埼玉・ブラジル双方の関係者が課題解決に向けた方向性の共有を目的とする。


2 期間
 平成24年度~平成26年度

 


3 平成25年度活動
(1) 第3回専門家派遣 平成25年 5月18日(土)~ 5月26日(日)
  埼玉県立総合教育センターの指導主事等
(2) 研修員受け入れ  平成25年 9月21日(土)~10月11日(金)
  社会教育施設の指導者 4名
(3) 第4回専門家派遣 平成25年11月23日(土)~11月30日(土)
  埼玉県立総合教育センターの指導主事等


4 支援内容
・情報教育に関する研修
・幼児教育に関する研修 
・集団活動に関する研修 等


    
 研修成果を生かした美術の授業

学習成果発表会でペープサートをする子供たち

 
 

第2期JICA草の根技術協力事業 平成27年度 第1回専門家派遣報告

 平成27年度から本格実施している第2期草の根技術協力事業として、在ブラジルNGOであるラル・ファビアーノ・デ・クリスト(LFC)が運営する3つの社会教育活動施設(UPI)への専門家派遣を実施しました。

 

  7月18日(土)に成田空港を出発してからほぼ3日間を要し、最初の目的地であるミナスジェライス州パッサ・クアトロ市に到着しました。翌日、市内にあるアンドレ・ルイス校を訪問しました。このアンドレ・ルイス校では、1歳から18歳までの子供たちが教育を受けています。また、人口14,000人のパッサ・クアトロ市の中で、唯一小学校未満の子供たちが教育を受けられる施設となっています。幼児教育の分野に関わる指導者が多く、UPIの中でも質の高い幼児教育が行われているのですが、情報教育は現在指導者がいない状況でした。施設の教育活動を視察した他、ペープサートや折り紙のワークショップとタブレット型PCを活用したプレゼンテーションスキルを向上させるワークショップを行いました。
 5日目は車と飛行機で丸1日をかけて、ペルナンブーコ州レシフェ市に移動し、翌日にロドルフ・アウレリアーノ校を訪問しました。まずは、ブラジル東北地方独特の民族ダンスや音楽での歓迎があり、音楽やダンスなどの教育活動の充実ぶりがうかがえました。幼児教育分野は、1歳から5歳児までの幼児が150名在籍しているにも拘わらず、教具も少なく、指導技術の工夫改善の必要性を強く感じました。
 7日目は、リオに戻り、日本国総領事館を訪問し、第1期草の根技術協力事業の成果と第2期の計画を報告しました。首席領事からは、これまでの成果へのねぎらいと、今後の活動への期待の言葉を頂きました。
 8日目は、第1期から支援してきたマイン・マロカス校への訪問です。第1期の3年間で埼玉研修を受講した指導者たちが、埼玉で学んだ教育技術を他の指導者に広め、施設全体の教育活動が大きく改善されていました。ブラジル全土に52あるUPIのリーダー的な存在になったと確信しました。今後、マイン・マロカス校は、センター的機能を発揮して他の施設にも指導方法を広げていくことでしょう。
 
 第2期草の根技術協力事業の目的は、情報教育、表現活動教育(幼児教育)、異文化理解教育、そしてUPIの研修体制の充実です。第1期から支援を行ってきたマイン・マロカス校はもちろん、アンドレ・ルイス校とロドルフ・アウレリアーノ校が、センター的機能を発揮して近隣UPIへの指導技術の伝達ができるように支援を続けていきます。
 9月26日(土)~10月18日(日)にかけて、いよいよ3つのUPIから6人の指導者を招いての埼玉研修が始まります。センターでの研修の他、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校への訪問研修も計画しています。訪問する各学校の子供たちが、ブラジル研修員との交流をとおして、多文化共生や異文化理解の重要性を学んでくれればよいと思っています。

            アンドレ・ルイス校 視察・ワークショップ 

 
1 アンドレ・ルイス校に到着。日伯国旗を配したプリントTシャツによる職員の歓迎

2 施設入口前駐車場での集合写真

3 歓迎セレモニー

4 歓迎の折り紙作品を受け取る


5 幼児クラスの子供たちと集合写真

6 パッサ・クアトロ市長と会食


7 情報教育ワークショップ

8 表現活動ワークショップ


            ロドルフ・アウレリアーノ校 視察・ワークショップ  

 

9 歓迎セレモニー

10 葡語で挨拶をする所長


11 幼児クラスの発表

12 歓迎の手作り作品を受け取る

13 美術館での情報教育ワークショップ

14 表現活動ワークショップ


15 すごろく制作について説明

16 子供たちが中心となり運営されていたフェアウェルパーティ

17 高校教育指導課主席指導主事よりカルタの贈呈 
 

18 レシフェ日本文化協会会長との懇談

 

在リオデジャネイロ日本国総領事館訪問・マイン・マロカス校 視察・ワークショップ

 

19 在リオデジャネイロ日本国総領事館への訪問

20 職員、子供たちによる歓迎セレモニー

21 LFC代表にダブレット型PCを貸与する所長

22 ブラジルの伝統的な踊り(dance de caipira)についての発表

 

23 情報教育のワークショップ

24 表現活動のワークショップ

25 情報教育クラスの子供たちと集合写真

26 手作りの衛生帽を被り幼児クラスの子供たちと集合写真